【2025年最新】ノートパソコンの選び方
~押さえたいポイントやレッツノートおすすめモデルを紹介~


働き方の変化により、これまで以上に様々な性能を求められるようになったノートパソコン。 ビジネスにとって最重要アイテムといっても過言ではないですが、意外と選び方がわからず価格の安さだけで選んでしまい、その結果不満を持ちながら使い続けているといった声を耳にします。
この記事では、そんな知っているようで知らないノートパソコンの選び方について、注意すべきポイントやおすすめのモデルをご紹介します。
「部署異動でオフィスワークからテレワークメインになったからパソコンを新調したい」
「BYOD用のノートパソコンを探しているけど、何がいいんだろう?」
「会社用とは別に副業用のノートパソコンが欲しいけど、何を買えばいいのかわからない」
などのお悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ノートパソコン選びの基礎知識
ノートパソコンを選ぶときには、各スペックがどういった点に影響するのかを理解しておくことが大切です。ここでは、代表的なスペックについて概要をご紹介します。
CPU
CPU(中央演算処理装置)は、パソコンの処理速度を決める重要なパーツです。高性能なCPUほど複雑な処理を速くこなすことができますが、その分価格が高くなったり、消費電力や発熱が増えて駆動時間が短くなることも。主なメーカーにはIntelやAMDがあり、それぞれCoreシリーズ(Intel)やRyzenシリーズ(AMD)などがラインナップされています。
メモリー
メモリー(RAM)は、パソコンが一度に処理できるデータ量に関わる部分です。容量が大きいほど、多くのアプリケーションを同時に動かしたり、データのやり取りをスムーズに行えます。こちらもCPUと同様に容量が大きいほど価格が高くなります。ノートパソコンの場合、後からメモリー容量を増設できないこともあるので、購入前に用途に合わせた容量を選ぶことが大切です。
ストレージ
ストレージは、OSやアプリ、データを保存するための記憶装置です。主にSSD(ソリッドステートドライブ)とHDD(ハードディスクドライブ)の2種類があり、SSDはデータの読み書きが速く故障もしづらい、HDDは大容量を確保しやすいといった特長を持っています。最近のノートパソコンではSSDが主流になっています。容量が多いほど価格は高くなるため、予算と用途を考えながら選ぶことが大切です。
ディスプレイの機能・サイズ
ディスプレイは、画面のサイズや解像度によって見やすさが変わります。ノートパソコンの画面サイズは、12~15インチが一般的で、持ち運びのしやすさや作業のしやすさに影響します。また、解像度はフルHD(1920×1080)が標準的です。高解像度のモデルではより細かく鮮明な表示が可能ですが、高精細すぎると目が疲れやすくなる場合もあるので注意が必要です。
バッテリー性能
バッテリーの駆動時間は、使用環境やパソコンのスペックによって異なります。長時間保つモデルほど、外出先や移動中でも安心して使えます。また、急速充電機能があれば短時間の充電でバッテリーを回復させることができるため、数字だけではなくそういった機能の有無についても確認するとベターです。
重さ・運びやすさ
ノートパソコンを持ち歩く機会が多いなら、軽さやサイズも重要です。1.5kg以下の軽量モデルなら、バッグに入れても負担になりにくく、出張や移動の多いビジネスパーソンに最適です。スリムなデザインのモデルなら、カフェやコワーキングスペースでもスマートに使えます。ただ、軽さやスリムさを追求しすぎて頑丈性が犠牲になっていないかは注意が必要です。
最新のノートパソコンを選ぶ際の抑えておくべきポイントは?


仕事用のノートパソコンを選ぶ際に大切なことは「ご自身の働き方にマッチしていること」です。 例えば、スペックを重視するあまり大型のクリエイター向けノートPCを買ってしまった結果、持ち運びが大変になったり、反対にサイズ感や軽さを重視するあまり満足なスペックのノートPCを買えなかったりすると、仕事に支障が出てしまいます。高価な買い物なので簡単に買い替える訳にもいかず、仕事の度にストレスを抱えることに。
そこで今回は、モバイルノートPCのジャンルで定評のあるレッツノートのラインナップを例に、サイズ別・モデル別に特長をまとめました。ご自身の働き方にマッチしたノートパソコンを、ぜひ探してみてください。
【1】レッツノートをサイズで選ぶ
14インチ台 | 12インチ台 | |
---|---|---|
サイズ |
(例)FVシリーズ ![]() |
(例)SR/QRシリーズ ![]() |
特長 |
|
|
こんな方にオススメ |
|
|
- ※ JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)につきましてはこちらをご覧ください。
【2】レッツノートをモデルで選ぶ
クラムシェルモデル | 2in1モデル | |
---|---|---|
形態 |
従来のノートパソコンタイプ。サイズは14.0インチ/12.4インチの2種類から選択可能。 ![]() |
ノートパソコン/タブレットどちらでも使えるモデル。 ![]() |
【3】レッツノートをCPUの性能で選ぶ
現在インテル® 社のCPUは「Core™ Ultra ファミリー」と「Core i ファミリー」の2種類。一般的にCPU は消費電力が大きいほど性能が高くなるといわれているため、長時間駆動が必要なノートパソコンは消費電力の少ないものが選ばれます。消費電力や発熱を気にしなくていいデスクトップパソコンには性能の高いものが選ばれることが多いです。
![]() Core™ Ultra 9 |
![]() Core™ Ultra 7 |
![]() Core™ Ultra 5 |
![]() Core i9 |
![]() Core i7 |
![]() Core i5 |
![]() Core i3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
特長 |
|
|
|
|
|
|
|
シングルスレッド性能 | 高い | 高い FVシリーズ |
高い FVシリーズ |
高い | 高い SRシリーズ QRシリーズ |
普通~高い SRシリーズ QRシリーズ |
普通 |
マルチスレッド性能 | 非常に高い | 高い | 高い | 非常に高い | 高い | 普通 | 低め |
価格 | 非常に高い | 高い | 普通~高い | 非常に高い | 高い | 普通~高い | 安め |
採用モデルの傾向 | デスクトップPC、ハイスペックPC向け | カスタマイズレッツノート FVシリーズプレミアムエディション |
カスタマイズレッツノート FVシリーズスタンダードモデル |
デスクトップPC、ハイスペックPC向け | カスタマイズレッツノート プレミアムエディション |
カスタマイズレッツノート スタンダードモデル |
低価格帯PC向け |
【4】レッツノートをストレージ容量で選ぶ
SSD の容量は多いに越したことはありません。ただそこまで容量を必要としない場合はオーバースペックになり、その分価格も高くなってしまうため、価格を度外視する場合以外は、適切な容量を選ぶことが大切です。カスタマイズレッツノートでは、用途に合わせて以下のストレージ容量をお選びいただけます。
ライト層[512GB] | ノーマル層[1TB] | ヘビーユーザー層[2TB~4TB] | |
---|---|---|---|
こんな用途にオススメ |
|
|
|
カスタマイズレッツノート | 全モデル |
全モデル |
プレミアムエディション |
- ※4TBはFVシリーズのみ選択可
SSD とは?
SSD はSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、ストレージの種類です。登場した当初はHDD=Hard Disk Drive(ハード・ディスク・ドライブ)に比べて容量が小さく実用性に欠けるとされていましたが、近年は大容量化を実現し、様々なメリットもあるため多くのノートパソコンで採用されています。
HDDとSSDの違い
HDD ![]() |
SSD ![]() |
|
---|---|---|
データ転送速度 |
|
|
耐衝撃性 |
|
|
静音性 |
|
|
容量・価格 |
|
|
オススメの用途 |
|
|
【5】目的に合わせてレッツノートを選ぶ
具体的な作業目的がある方は、それにあわせたモデルを選ぶのがおすすめです。
動画のレンダリングなど、4K以上の⾼解像度の動画を扱う作業
重たい作業を⾏う⽅には、最⾼スペックのレッツノートである、FVシリーズ メモリー 64GB搭載モデルがおすすめです。
レッツノート史上最⼤のメモリー 64GB搭載に加え、インテル® Core™ Ultra 7のCPU、Copilotキーなどを搭載した新時代の「AI PC」です。
動画のレンダリングなど、4K以上の⾼解像度の動画を扱う作業もスムーズにこなせるようになる他、データサイズが⼤きいエクセルやデータベースアプリケーションなど、メモリー容量を多く必要とする作業も快適に⾏えます。
さらに、次世代のアプリケーションでも快適な操作が期待できます。複雑なデータ解析やハイレベルなクリエイティブ制作など、あらゆる可能性への投資となる⼀台です。
クラウド上で⼤容量データを扱う⽅、Web会議・ウェビナー等の多い⽅
G通信に対応しているモデルの場合、5Gに対応しているエリア内ならどこにいてもWeb会議や⼤容量のデータのアップロード/ダウンロードを快適に⾏えます。
FVシリーズ、SRシリーズ、QRシリーズの全シリーズで5G通信に対応したモデルをご⽤意しているので、お好きなシリーズから選んでいただけます。
用途別にオススメのカスタマイズレッツノート


ご自身の働き方にマッチしたノートパソコンのイメージは湧きましたでしょうか?
とはいえ、完全に自分の理想通りのノートパソコンに出会うのは難しく「使用環境に合わせてもう少し細かな選択ができたら良いのに」といったお悩みもよく伺います。
そんな理想を叶えてくれるのがパナソニック ストア プラスのカスタマイズレッツノート。
スペックや保証、サービスや外観のカラーパーツまでひとつひとつ選んでカスタマイズできるので、自分の理想に近い一台を手にすることができます。
まずは、以下のガイドを参考に、気になるモデルを選んでみましょう。
【1】モデルを選択
できるだけ保証を手厚くして安心して使いたい方におすすめ
カスタマイズレッツノート
プレミアムエディション

レッツノートで最高峰となるスペックに加え、保証制度も充実。うっかりの落下や水濡れによる破損はもちろん、想定外の自然災害や盗難に至るまで、通常の保証ではカバーしきれないトラブルにも幅広く対応。さらに、当店の人気メニュー「レッツノート・クリニック」の基本メニューが無償*1で利用できたり、「データ復旧サービス」が低価格で利用できる*2など、ワンランク上の安心感を得られます。
値段は抑えながら個性を出したい方におすすめ
カスタマイズレッツノート
スタンダードモデル
スタンダードモデルでも、高いスペックに加え、保証期間は充実の4年間。さらに、カスタマイズレッツノートの名の通り、天板・ホイールパッドのカラーパーツやストレージ容量、LTE(4G)やその他サービスなど、様々な項目のカスタマイズが可能。個人モデルとは異なる仕様のノートパソコンを手に入れられます。
モデル | プレミアムエディション | スタンダードモデル |
---|---|---|
スペック |
|
|
保証 |
保証期間:4年間(無償付帯) ![]() |
保証期間:4年間(無償付帯) ![]() |
サービス |
|
|
- *1FVシリーズの場合。
- *2FVシリーズ(CF-FV5WSVCP/CF-FV5USVCP)の場合。
- *3会員ログインを行わず、ゲストでご購入されたお客様は、ご購入者様確認ができないためレッツノートクリニックプレミアムサービスの対象外となる場合がございます。プレミアムエディションをご購入の場合は、会員登録を行い、会員ログインしたうえでのご購入をおすすめします。利用可能期間について、2022年10月リリースより前のモデルは対象期間が異なります。
- *4株式会社アラジン提供のデータ復旧サービスご利用の場合。
【2】シリーズを選択
カスタマイズレッツノートなら、
全機種に特別なクリニックサービスを付帯
パナソニック ストア プラスでカスタマイズレッツノートをご購入いただいたお客様*1だけにご提供している当店限定のサービスです。ご利用から一定期間を経過したカスタマイズレッツノートをお預かりし、クリーニングや点検・追加メニューの対応を行った後に診断書をつけてお返しします。
レッツノート・クリニックの特長
おすすめの型で選ぶ
各特⻑ごとにおすすめのモデルをまとめました。こちらも参考にしてみてください。
⾼性能をお求めの⽅におすすめ
現⾏のレッツノートで最⾼性能のモデルは、FVシリーズのメモリー 64GB搭載モデルです。レッツノート史上最⼤のメモリー 64GB搭載に加え、インテル® Core™ Ultra 7のCPU、Copilotキーなどを搭載した新時代の「AI PC」です。
該当するモデルがありません。
-
メモリー 64GB搭載モデル/
インテル® Core™ Ultra 7モデル- ジェットブラック
- Windows 11 Pro
- インテル® Core™ Ultra 7プロセッサー 165H*1
- 最大4TB SSD
- 64GB メモリー
-
CF-FV5WSVCP(ジェットブラック)
409,860円(税込)~
- ※ 記載の出荷日はあくまで目安となりますので、変更となる場合がございます。
- *1 Intel vPro® テクノロジー対応
安価なモデルをお求めの⽅におすすめ
FVシリーズとSRシリーズでは本体価格が30万円を切るモデルをご⽤意しています。⼤画⾯もしくはCore™ Ultra CPUをお求めの⽅は14.0インチのFVシリーズを、軽量コンパクトをお求めの⽅は12.1インチのSRシリーズをお選びください。
該当するモデルがありません。
-
5Gモデル/インテル® Core™ i7モデル
- ジェットブラック
- Windows 11 Pro
- インテル® Core™ i7-1370P プロセッサー*1
- 最大2TB SSD
- 32GB メモリー
- 5G/4G(LTE)/eSIM通信対応
-
CF-SR4UUCCP(ジェットブラック)
453,200円(税込)~
-
5Gモデル/インテル® Core™ i7モデル
- ジェットブラック
- Windows 11 Pro
- インテル® Core™ i7-1370P プロセッサー*1
- 最大2TB SSD
- 32GB メモリー
- 5G/4G(LTE)/eSIM通信対応
-
CF-QR4UUCCP(ジェットブラック)
484,000円(税込)~
- ※ 記載の出荷日はあくまで目安となりますので、変更となる場合がございます。
- *1 Intel vPro® テクノロジー対応
外出先でWeb会議等をよくする⽅におすすめ
出張や外回りなど、外出の多い⽅には12.1インチのコンパクトモデルがおすすめです。タッチパネルをお求めの⽅にはQRシリーズ、より軽さをお求めの⽅にはSRシリーズがおすすめです。さらに、5G通信に対応しているモデルの場合、5Gに対応しているエリア内ならどこにいてもWeb会議や⼤容量のデータのアップロード/ダウンロードを快適に⾏えます。
該当するモデルがありません。
-
インテル® Core™ Ultra 5モデル
- ジェットブラック
- シルバーダイヤモンド
- Windows 11 Pro
- インテル® Core™ Ultra 5プロセッサー 135U*1
- 最大1TB SSD
- 16GB メモリー
-
CF-FV5VSBCP(ジェットブラック)
297,000円(税込)~ -
CF-FV5VRBCP(シルバーダイヤモンド)
297,000円(税込)~
-
インテル® Core™ i5モデル
- カームグレイ
- ジェットブラック
- Windows 11 Pro
- インテル® Core™ i5-1345U プロセッサー*1
- 最大1TB SSD
- 16GB メモリー
-
CF-SR4TRBCP(カームグレイ)
289,300円(税込)~ -
CF-SR4TSBCP(ジェットブラック)
289,300円(税込)~
- ※ 記載の出荷日はあくまで目安となりますので、変更となる場合がございます。
- *1 Intel vPro® テクノロジー対応
*入荷案内メールは、「在庫切れ」ボタンを押した先のページ内、以下のボタンからお申し込みいただけます。
*在庫切れとなっていない商品にはお申し込みボタンは表示されません。
*ログインしていない場合には以下のお申し込みボタンは表示されません。ログインしてからご確認をお願いします。


最後に


今回はノートパソコンの選び方についてご紹介させていただきました。
カスタマイズレッツノートなら、ご自身の働き方に合わせて性能やサービスのほか、お好みに合わせて天板やホイールパッドもカスタマイズできるので、使いやすく、そして愛着の湧く素敵な相棒に巡り会えるはず。
どんな働き方にもマッチするカスタマイズレッツノートを、ぜひご検討ください!