インテル Core i5 の性能は?他のシリーズとも比較!インテル Core i5 の性能は?他のシリーズとも比較!

ノートパソコン選びで重要な指標のひとつであるCPU。パソコンの頭脳となる部分で、性能に直結するパーツですが、意外と選び方や種類についてよくわからない、という声を耳にします。
この記事では、低価格と性能の両立を求める場合のおすすめCPUとしてよく挙げられる「Core i5」の性能や、他シリーズとの違い、Core i5搭載のおすすめモデルについてご紹介します。

Core i5とは?

インテル®社が製造販売している「Core iファミリー」の中で、ミドルクラスに位置付けられているCPUです。Core i5の他には、Core i9、Core i7、Core i3があり、末尾の数字が小さくなるにつれて安価になりますが、性能も下がっていきます。そこそこの性能と低価格なノートパソコンを求める際は、Core i5が選択肢に入ってきます (各クラスの詳細についてはこちら)。
Core i7には及ばないものの、ZoomやMicrosoft TeamsなどのWeb会議アプリ、Office等は問題なく使用できる上、画像・動画編集やオンラインゲームなどの高負荷作業に適正を持つものもあります。また、電力効率が良いため、Core i5を搭載しているノートパソコンはバッテリーの駆動時間が比較的長くなる傾向にあるため、持ち運ぶ機会の多いビジネスユースの方にもおすすめできます。

Core i5の種類は?他の種類との違いは?

Core i5の種類は?

Core i5の中にも、消費電力や性能の異なる複数種類のラインナップがあり、品番末尾のアルファベットで表されます。一般的にCPUは消費電力が大きいほど性能が高くなるといわれているため、長時間駆動が必要なノートパソコンは消費電力の少ないもの(末尾Y、U、G、Hなど)、消費電力や発熱を気にしなくていいデスクトップパソコンには性能の高いもの(末尾なし、Kなど)が選ばれることが多いです。

Core i7の種類図Core i7の種類図

Core i5の他の種類との違いは?

インテル®社の「Core iファミリー」には、Core i5の他に、Core i9、Core i7、Core i3があります。詳しい比較についてはこちらをご覧ください。

他世代のプロセッサとの違いは?

2023年6月現在、Core iファミリーは第13世代まで製造販売されています。ここでは、Core i5を搭載したカスタマイズレッツノートの歴代機種と、それらに搭載されているCPUの世代ごとの性能についてご紹介します。

品番
CF-FV4RSBCP

CF-FV4RSBCP

CF-LV9YSJQP

CF-LV9XSJQP

CF-LV78SJQP

CF-LV77S6QP

発売日 2023年6月 2021年1月 2018年6月
CPU(世代) Core i5-1345U Core i5-10310U Core i5-8350U
PCMark※1 16937 6658 6035
C_R23(M)※2 4170 3002
C-R23(S)※3 1123 886
TDP※4 15 105 15
コア/スレッド数 10/12 4/8 4/8
最大周波数
(GHz)
4.7 4.4 3.6
  • ※1PCMark® は、UL company であるFuturemark Corporation の登録商標です。
  • ※2すべてのコアを使用した場合のスコアです。
  • ※3単一のコアを使用した場合のスコアです。
  • ※4Thermal Design Power(熱設計電力)。設計上想定される最大放熱量を指す。
  • ●CPU単体での性能比較です。

カスタマイズレッツノートは全シリーズにCore i5搭載モデルをご用意

発売中の3シリーズすべてにCore i5搭載のラインナップをご用意しています。最上位モデルのCore i7搭載機種と比べて低価格で、かつビジネスユースに必要な性能を有したラインナップとなっています。3シリーズそれぞれに特長があるので、ご自身のスタイルに最適なモデルの中から自由にお選びいただけます。

カスタマイズレッツノートなら、
全機種に特別なクリニックサービスを付帯

パナソニック ストア プラスでカスタマイズレッツノートをご購入いただいたお客様*1だけにご提供している当店限定のサービスです。ご利用から一定期間を経過したカスタマイズレッツノートをお預かりし、クリーニングや点検・追加メニューの対応を行った後に診断書をつけてお返しします。

レッツノート・クリニックの特長

  • 国内工場で
    スピード対応
    生産時と同様に神戸工場でお預かり。迅速にメンテナンスして返送いたします。
  • 故障のリスクを減らす
    メンテナンス
    筐体の内部まできれいに清掃。 内部に溜まったホコリなどによる故障のリスクを減らします。
  • 何回でも
    利用可能
    期間中であれば何度でもご利⽤いただけます*2
  • お好きな色に
    パーツ交換
    追加オプションでお好きなパーツと交換いただけます。カラー変更も可能なので、別のレッツノートに⽣まれかわったような気分になれます。
  • *1会員ログインを行わず、ゲストで購入されたお客様は対象外です。パナソニック ストア プラス 法人・個人事業主のお客様向けサイトでご購入いただいたお客様はクリニックサービスの対象外です。
  • *22022年10月以前に発売されたモデルは、期間中に1回に限り申し込み可能です。

カスタマイズレッツノートの実際の使用感を確認

レッツノート リアル体感コーナーレッツノート リアル体感コーナー

最後に

今回は低価格と高性能を両立している「Core i5」についてご紹介させていただきました。
多くのノートパソコンに採用されているインテル®社のCPU。正しい知識を知った上で、価格面と性能面、ご自身のワークスタイルに合わせたものをぜひお選びください。

関連記事