300台限定

カスタマイズ
レッツノート
20周年記念モデル
CF-FV3UUUCP
- インテル® Evo™ vPro® プラットフォーム準拠
- Windows 11 Pro
- インテル® Core™
i7-1280P プロセッサー - 5G通信対応
- タッチパネル搭載
- SSD 最大 4TB
- メモリー32GB

カスタマイズ
レッツノートの誕生から20年。
20周年の節目に、
最新テクノロジーの粋を凝縮した
特別モデルをご用意。
ビジネスモバイルPCの第一線を
走り続けてきたパイオニアとして、
ビジネスの現場で長く愛用いただける
一台に仕上げました。
レッツノート初搭載
第12世代インテル® Core™
i7-1280P プロセッサー
インテル® Core™ i7-1280P プロセッサーを搭載。
高負荷な作業を処理する高性能なPコア、通常作業を処理する高効率なEコア、2種類合わせて14コアを搭載。
第11世代CPUと比べてもマルチタスク処理能力が一段とアップしました。
[ 第11世代インテル® Core™
i7-1185G7 プロセッサーとの比較 ]
-
CPUパフォーマンス
最大 1.28 倍 向上
-
マルチタスク
最大 29 % 高速化
-
写真編集
最大 30 % 向上
-
ビデオ編集
最大 27 % 向上
-
ウェブ・ブラウジング
最大 17 % 向上
出典:© Intel Corporation "Performance Index"
https://edc.intel.com/content/www/us/en/products/performance/benchmarks/mobile/(2022年10月20日現在)
4Gと比べて“10倍以上”の
高速・大容量通信
5G通信規格対応
働く場所が多様化した今、すべてのビジネスパーソンにとって重要なのは、いつでも安定的な通信環境。
5G通信対応のレッツノートなら、自宅でも出先でも瞬時に接続。
動画作成や画像加工等、これまでデスクトップでないと処理しきれなかった大容量データの処理や、
Web会議やウェビナーでの円滑な操作を実現。モバイルワークの可能性が広がります。
[ 4G(LTE)モデルとの通信速度比較 ]
受信時
-
5Gモデル
4.14 Gbps
2 時間の動画を
3 秒でダウンロード
可能! -
4G(LTE)モデル
300 Mbps
送信時
-
5Gモデル
660 Mbps
-
4G(LTE)モデル
50 Mbps
指先での操作で、作業効率が高まる
タッチパネル液晶搭載
細かい資料の拡大・縮小や、Webブラウジングなどでスマートフォンのように直感的な操作を実現。スワイプでタスクの切り替えや通知確認を行うことができ、外付けのマウスやキーボードが使いづらい外出時にも、様々な作業が快適にこなせます。

必要なデータをすべて持ち歩ける
SSD 最大4TB 選択可能
データ転送速度が大幅に高速化したPCI Express接続のSSDを採用。また、PCIe 4.0接続のファーストSSDに加え、セカンドストレージとしてPCIe 3.0接続のSSDも最大2TBまで搭載可能。仕事のデータをすべてPCに入れて持ち歩けます。

マルチタスクの処理速度が劇的に高まる
メモリー 32GB
省電力かつデータ転送速度の速いLPDDR4x規格の32GBメモリーを搭載。複数のアプリケーションを同時に立ち上げて使用する場合、画像編集や動画編集などのメモリー使用量の大きい作業をする場合にも、高いパフォーマンスを発揮します。

より高度で直感的な操作体験を
Windows 11 Pro
スタートメニューが刷新され、使いたいアプリへのアクセスやマルチタスクを強力にサポート。さらに、機能が強化されたMicrosoft Teamsをプリインストールしているので、オンラインコミュニケーションがより快適になります。

* 使用環境により表示が異なります。
200台限定
FV専用インナーケース

PCと周辺機器をスマートに収納できる、FV専用のインナーケースをプレゼント。仕事に必要な道具をまとめて入れておけば、会議室の移動も楽にできます。
サイズ W350×H270mm
Fin
終了しました
カスタマイズレッツノート
20周年記念モデル
ご購入はこちら
プレミアムエディションならではの
充実の保証・サービス
SPECIFICATION
OS※1 | Windows 11 Pro 64ビット |
---|---|
CPU | インテル® Core™ i7-1280P プロセッサー* P-core:最大ターボ周波数4.80GHz / E-core:最大ターボ周波数3.60GHz / コア数:14コア *インテル® vPro® テクノロジー対応 |
SSD※2 | ファースト SSD 512GB / 1TB / 2TB 選択可(PCIe 4.0接続) + セカンド SSD なし / 512GB / 1TB / 2TB 選択可(PCIe 3.0接続) |
メモリー※3 | 32GB |
通信※4 | 5G搭載(デュアルSIM(SIMカード+eSIM)対応) *5G対応バンド:n77,78,79 |
ワイヤレス | Bluetooth v5.1※5・無線LAN※6
<IEEE802.11a(W52/W53/W56) |
液晶 | 14.0型(3:2)QHD(2160×1440ドット) 10フィンガー対応、アクティブペン非対応、パッシブペン動作保証なし静電容量式マルチタッチパネル、 アンチリフレクション保護フィルム付き |
質量※8 | 約1.249 kg(付属のバッテリーパック装着時) |
駆動時間※9 | 付属のバッテリーパック装着時:約17時間駆動 |
頑丈設計 | 100kgf加圧振動試験実施※10 76cm落下(底面方向/動作時)※11/30cm落下(26方向/非動作時)※11試験実施 |
エネルギー消費効率/達成率※12 | 最大約85W※13/目標年度2022年度 12区分 19.1[kWh/年] 省エネ基準達成率 AA |
20年の積み重ねが生み出す
確かな品質と対応力
カスタマイズレッツノート
クオリティ
カスタマイズレッツノートは、基板の実装から組立、検査まで、一貫してMADE IN KOBEを実現。基板に印字されたQRコードでの、製造後の修理まで見越した品質管理。熟練の技術者による、手作業での組み立て作業。さらには、国内のどこからでもアクセスしやすい神戸という立地で、最短3泊4日の迅速修理に対応。そのすべてが、品質の確保と確かな対応力へとつながっています。
- ※1
- お買い上げ時にインストールされているOS、リカバリー機能またはリカバリーディスクを使ってインストールしたOSのみサポートします。
- ※2
- SSD容量は、1MB=1,000,000バイト。1GB=1,000,000,000バイト。1TB=1,000,000,000,000バイト。OSまたは一部のアプリケーションソフトでは、これよりも小さな数値でGB表示される場合があります。
- ※3
- メモリー容量は、1MB=1,048,576バイト。1GB=1,073,741,824バイト。お客様でのメモリーの増設はできません。
- ※4
- SIMロックがかかっていません。国内専用です。受信時最大300Mbps/送信時最大50Mbps。通信速度は送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
- ※5
- 通信距離は機種によって異なります。Bluetooth対応のすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。
- ※6
- 通信距離は2.4GHz帯(11b/g/n/ax)チャンネルで見通し約50m、5GHz帯(11a/n/ac/ax)チャンネルで見通し約30mです(電波環境、障害物、設置環境などの周囲条件や、アプリケーションソフト、OSなどの使用条件によって異なります)。
- ※7
- 5.2GHz帯(W52)を使って登録局と通信を行う場合を除き、IEEE802.11aが使用する5.2GHz/5.3GHz帯(W52/W53)を使って屋外で通信を行うことは、電波法で禁止されています。W52(登録局を除く)/W53をご使用で、無線LANがオンの状態で本機を屋外で使用する場合は、あらかじめIEEE802.11aを無効にしておいてください。5.47GHz~5.725GHzの周波数帯域(W56)の屋外での使用については電波法で禁止されていません。IEEE802.11aを使用して本機と通信するには、W52/W53/W56のいずれかに対応した無線LANアクセスポイントをお使いください。IEEE802.11n/ac/ax準拠モードで通信するには、本モードに対応した無線LANアクセスポイントが必要です。また本機および無線LANアクセスポイントの暗号化設定をAESに設定する必要があります。詳しくは無線LANアクセスポイントのメーカーにお問い合わせください。
- ※8
- 平均値。各製品で質量が異なる場合があります。
- ※9
- JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)につきましてはこちらをご覧ください。
- ※10
- 1kgfは、1kgの質量の物体が重力加速度9.8m/sec2で加速された時に生じる力のことです。kgの次のfはforce(ちから)を意味します。一方、SI単位(国際単位)のN(ニュートン)について、1Nは、1kgの質量の物体が加速度1m/sec2で加速された時に生じる力を意味します。つまり、1kgfは9.8Nとなります。
- ※11
- ※11 パナソニック技術実験室にて。非動作時。天面と底面全体に均等に980N{100kgf}で圧迫した状態で振動試験を実施。本製品の耐圧迫性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
- ※12
- エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法、および「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)解説~クライアント型電子計算機編~(目標年度2022年度)」(JEITA)を参考に測定した年間消費電力量[kWh/年]です。達成率の表示は、2022年度目標に対し、100%以上の場合:140%以上=AAA、110%以上~140%未満=AA、100%以上~110%未満=A、100%未満の場合:その値(%)です。
- ※13
- (社)電子情報技術産業協会 情報処理機器 高調波電流抑制対策実行計画書に基づく定格入力電力値:51W。パソコンの電源が切れていて、バッテリーが満充電や充電していないときはパソコン本体で約0.5Wの電力を消費します。ACアダプターをパソコン本体に接続していなくても、電源コンセントに接続したままにしていると、ACアダプター単体で最大0.3Wの電力を消費します。