家でも、オフィスでも。
テレワークの自由が広がる
パワフル大画面コンパクト

レッツノート FV

FV(14.0型)

本体価格:302,500円 (税込) 〜


カスタマイズレッツノートの価格以上の価値を動画でご紹介
PC選びに”投資”という選択を

カスタマイズレッツノート
FVシリーズの主な特長

  • 大画面コンパクト大画面
    コンパクト
  • 第12世代CPU搭載第12世代CPU
    搭載
  • ボックス型スピーカーボックス型
    スピーカー
  • バックライトキーボードバックライト
    キーボード
  • レッツノートFV バナー1
  • レッツノートFV バナー2
  • レッツノートFV バナー3
  • レッツノートFV バナー4

大画面コンパクト

コンパクトでも
大きくたくさん
表示できる

作業がしやすい大きな画面、
持ち歩きしやすい小さなボディ。
そんな相反するニーズを
FVは実現しました。

  • 横縦比 3:2

  • 13.3型相当※1

複数の資料やデータを同時に表示できる。
縦長の資料やWebサイトも
見やすい大画面

14.0型の大きな液晶には、高精細なQHD解像度を採用。作業領域が広いので、複数のデータを表示しながら資料を作成することができます。また、3:2のアスペクト比を採用したことで、横縦比16:9の14.0型PCに比べ、縦に約2cmも広く情報を表示できます。

レッツノートFV 液晶

大画面でも、
気軽に持ち歩ける

狭額縁設計により、製品の横幅は一般的な13.3型PCとほぼ同等サイズ※1を実現。
A4用紙より一回り大きいくらいのサイズ感の筐体に14.0型の大きな液晶を搭載し、持ち歩きやすさと作業のしやすさを両立しています。

製品サイズ
約308.6mm×約235.3mm
レッツノートFV 軽量
  • 狭額縁液晶

  • QHD液晶

画面をより広く使える狭額縁液晶

従来モデルから約5mm以上のスリム化を実現。液晶の横縁ぎりぎりまで表示できるので、大きな液晶を最大限に有効活用できます。

レッツノートFV スリムベゼル

* 製品右(左)端から LCD表示エリアまでの距離

作業領域 約1.5倍。
QHDの高解像度液晶を搭載

フルHD(1920×1080)の約1.5倍の解像度をもつQHD(2160×1440)。広い作業領域を確保できるので、生産性がこれまで以上に高まります。

レッツノートFV アスペクト比

通信機能

つながりやすいから
オンラインワークが
速く、快適に

オンラインでの仕事が当たり前になり、
働く場所もさらに多様に。
5G通信に対応モデルを始め、
これまでよりも速くつながるWi-Fi 6、外でも
すぐにつながるLTE。手軽にネットにつながる
PCなら、どこでも快適に仕事ができます。

  • Wi-Fi 6

  • LTE(4G)

これまでより約1.38倍速くつながるWi-Fi 6に対応※7

繋がりやすく、セキュリティー性にも優れた「Wi-Fi 6」に対応※7。たくさんの⼈数でネットに繋いでいる際も速度が落ちにくい「MU-MIMO」にも対応しています。

※FV4はWi-Fi 6E対応。

Wi-Fiルータがなくてもつながる。LTE(4G)対応

購入時にLTE(4G)モジュール内蔵を選択すれば、Wi-Fiルーターやスマホとのテザリングがなくても、PC⼀台でインターネットに接続できます。

レッツノート LTE動画

*動画はLVシリーズです。

■カスタマイズ料金表

LTE(4G)⾮対応 +0円 LTE(4G)対応 +22,000円(税込)
  • *5Gモデル(CF-FV3TUUCP、CF-FV3ZUCCP)、カスタマイズレッツノート20周年記念モデル(CF-FV3UUUCP)を除く。
  • *FV4はLTE(4G)(nano SIMカード+eSIM)対応。
  • *LTE(4G)対応を選択の場合、SIMカードはnano SIMとなります。標準SIM、micro SIM⾮対応の為、ご注⽂の際はご注意ください。
  • *SIMロックはかかっていません。国内専⽤です。全ての動作を保証するものではありません。通信事業者によってサービス、エリアは異なりますので、詳細は通信事業者へお問い合わせください。
  • 5G通信対応

高速・大容量通信を実現。5G通信対応

Wi-Fiの速度による作業効率の低下や、Web会議中のカクつきなど、テレワーク下でのお悩みが5G通信なら解消できます。このような方に特におすすめです。


1.仕事で大容量データを扱う方

動画作成や画像加工等、これまでデスクトップでないと処理しきれなかった大容量データも、レッツノート一台で取り扱うことができます。5Gによる高速通信で、自宅でも出先でも一瞬でデータをアップロード/ダウンロードすることが可能に。


2.Web会議・ウェビナー等の多い方

Web会議やウェビナーで、重たい資料でも難なく共有できるように。さらに、遅延などの通信トラブルも起こりづらいため、クライアントとの打ち合わせや外部ウェビナーといった、絶対に外せない場面でも安⼼してご利用いただくことができます。

*5Gモデルのみ対応。eSIM通信にも対応しております。


5Gモデル5Gモデル

処理性能

PCの処理待ち。
その無駄な時間を
作業時間に
変えてくれる。

PCの処理待ち時間は、
1年間で約1週間分にも相当すると言われます。
CPUの性能を最大限に引き出すように設計されたPCは、
より有益な時間の使い方をユーザーに提供します。

  • 12世代
    CPU

  • 5G対応&
    タッチパネル搭載

  • 13世代
    CPU

  • 最大4TB
    PCIe 4.0 SSD

第12世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー

レッツノート インテルロゴ

最新のノートPC向けCPU、第12世代インテル® Core™ i7-1270P プロセッサーは、高負荷な作業を処理する高性能なPコア、通常作業を処理する高効率なEコア、2つのコアを搭載し、性能‧省電力性ともに大幅に向上。さらに、FVでは独⾃開発した大風量のデュアルファンを搭載。高負荷作業時の発熱を抑えて、CPUの安定したパフォーマンスを引き出します。

■PC処理性能比較

レッツノートFV CPU性能レッツノートFV CPU性能

*店頭モデルでの比較です。2021年春モデルおよび2021年夏モデルとの処理速度比較。上記の比較数値はあくまでも目安であり、システム構成や測定条件の違いにより実際の性能とは異なる場合があります。約1.1倍 CF-FV3DFNCR(CPU:インテル® Core™ i7-1260P プロセッサー メモリー:16GB ス トレージ:SSD512GB)とCF-FV1GFNQR(2021年夏モデル、CPU:インテル® Core™ i7-1165G7 プロセッサー メモリー:16GB ストレージ:SSD512GB)との比較。 約1.7倍 CF-FV3DFNCR(CPU:インテル® Core™ i7-1260P プロセッサー メモリー:16GB ストレージ:SSD512GB)とCF-LV9DDNQR(2021年春モデル、CPU:インテル® Core™ i7-10710U プロセッサー メモリー:16GB ストレージ:SSD512GB)との比較。PCMark® は、UL companyであるFuturemark Corporationの登録商標です。

CPU性能の最大化を目指した独自設計「Maxperformer®

Maxperformer®Maxperformer®

CPU性能のパフォーマンス最大化を⽬指し、独⾃の設計「Maxperformer®(マックスパフォーマー)」を搭載しています。高速性能を維持する放熱設計とCPUの適切な電力制御チューニングにより、CPUのパフォーマンスを高く保ち、負荷のかかる作業でも快適に⾏うことができます。

*Maxperformer®(マックスパフォーマー)はパナソニック ホールディングス株式会社の登録商標です。

レッツノート Maxperformer 動画

第13世代インテル® Core™
プロセッサー搭載
FV4、登場

CF-FV4KSCCP

Intel®社の最新CPUであるインテル® Core i7-1360P プロセッサーを、すべてのレッツノートに先駆けて、FV4で採用。さらに進化した処理性能をご体感いただけます。

最大4TB。組み合わせられる2つのSSD

PCIe 4.0接続のSSDに加え、セカンドストレージとしてPCIe 3.0接続のSSDも最大2TBまで搭載できます。

*セカンドストレージ(SSD)はプレミアムエディションのみ選択可。セカンドSSDなしもご選択いただけます。

レッツノートFV セカンドSSD

■カスタマイズ料金表

ファースト SSD(PCIe 4.0)

SSD 512GB +0円(税込) SSD 1TB +44,000円(税込)
SSD 2TB +92,400円(税込)

セカンド SSD(PCIe 3.0)

なし +0円(税込) SSD 512GB +24,200円(税込)
SSD 1TB +46,200円(税込) SSD 2TB +94,600円(税込)

高速データ転送を可能にするSSD(PCIe)を搭載

Serial ATA接続のSSDに比べ、データ転送速度が大幅に高速化したPCI Express接続のSSDを採用。OSの起動時間や大容量データの転送時間が大幅に短縮されたため、より効率的に業務を行えます。

■SSDの読み込み性能比較

レッツノートFV SSD性能1

■SSDのデータ転送速度比較

レッツノートFV SSD性能2
  • *読み込み性能比較はCrystalDiskMark8.0.1によるSEQ1M Q8T1 Readのベンチマークスコアで比較。
  • *データ転送速度比較は10GBファイルのコピーにかかる時間を比較。
  • *PCIe(Gen4)とSATAの比較。PCIe(Gen4):CF-FV1GFNQR(CPU i7-1165G7/メモリー 16GB/ストレージ SSD 512GB)、PCIe(Gen3):CF-LV1DDNQR(CPU i7-10710U/メモリー 16GB/ストレージ SSD 512GB)、SATA:CF-LV73DVQR(CPU i7-8550U/メモリー 8GB/ストレージ SSD 512GB)
  • ●当社調べ。上記の比較数値はあくまでも目安であり、システム構成や測定条件の違いにより実際の性能とは異なる場合があります。

SSDとはデータを書き込んだり読み込んだりするPCの記憶装置です。近年まで主流だったHDDに比べ衝撃に強く、読み書きの速度が非常に速いのが特長です。カスタマイズレッツノートでは512GB~2TBまでのSSDを購入時に選択できます。オフラインでの使用が多く、必要なデータをすべてPCに保存しておきたい方、画像や動画データなど、容量の大きなデータを持ち歩きたい方には1TB以上のSSDがおすすめです。

レッツノート SSD早見表
  • Windows 11
    Pro
    ※2

  • 最大32GB
    メモリー

より高度で直感的な操作体験

最新OS Windows 11 Pro※2を搭載。スタートメニューが刷新され、使いたいアプリへのアクセスやマルチタスクを強力にサポート。さらに、Windows 11 Proになってコミュニケーション機能が強化されたMicrosoft Teamsをプリインストール。タスクバーからすぐに連絡を取ることができます。

マルチタスクの処理速度が
劇的に高まる

従来のLPDDR3に比べて、省電力かつデータ転送速度の速いLPDDR4x規格の16GB/32GBメモリーを搭載。ExcelとPowerPoint、それとブラウザなど、複数のアプリケーションを立ち上げての作業時に高いパフォーマンスを発揮します。

*プレミアムエディションは32GB、プレミアムエディション以外のモデルは16GB

メモリーとは、データを一時的に記憶する部品のこと。一般的には机や作業台に例えられます。机の上が広ければ広いほど作業が捗るのと同じように、メモリーが大きければ大きいほど、PCの処理速度は速くなります。
実際にアプリケーションをPCで立ち上げてメモリーの使用量をチェックしてみると、PowerPoint使用時で5.5GB、Photoshop使用時で8.3GB使用しています。一般的にPCが一番パフォーマンスを発揮できるのはメモリーの使用量が50%前後と言われていて、90%を超えると極端にパフォーマンスが低下します。
カスタマイズレッツノートでは最大32GBのメモリーをご用意。複数のアプリケーションを同時に立ち上げて使用する方、画像編集や動画編集用のアプリケーションなど、メモリー使用量の大きい作業をされる方には32GBがおすすめです。

レッツノートFV メモリー使用イメージ

*Adobe Premiere Pro 2020 / Adobe Photoshop 2020を使用。CF-QV9TFLVS(CPU:i7-10810U メモリー:16GB ストレージ:SSD512GB)で測定。当社調べ。

Web会議機能

レッツノートCOMFORTALK

騒がしい場所での
Web会議も
円滑にやり取りできる

Web会議中、⼦供の泣き声や近所の⼯事⾳が
会話を遮ったり、広い会議室で端の⼈まで
スピーカーからの⾳声が届かなかったり、
円滑なコミュニケーションの妨げになる
そんな問題を解消してくれます。

  • ボックス型スピーカー

  • AIノイズ除去

人の声が聞き取りやすいスピーカー

低音再生能力が高いボックス型スピーカーと音響効果ソフト(Waves MaxxAudio®※3により、Web会議などでスピーカーから聞こえる人の声が、より聞き取りやすくなりました。たとえば、20人程度入った広い会議室でのハンズフリー会議でも、端に座っている人までPCからの音声がクリアに届きます。

レッツノートFV BOX型スピーカー

シーンに合わせて最適な
⾳声モードに切り替えられる

WAVES社の音響効果ソフト「Waves MaxxAudio®」を導入。独自チューニングにより、3つの音声モードを用意しました。

  • ・ハンズフリー会議
  • ・映画・音楽
  • ・スタンダード
レッツノート MaxxAudio

周囲の環境⾳などのノイズを
AIがカットしてくれる

インテル® GNA対応のAIノイズ除去※4により、これまで消せなかった種類の音を消せるようになりました。タイピング音や赤ちゃんの泣き声、工事音など、Web会議での円滑なコミュニケーションの妨げとなるノイズを低減して、ヘッドセットなしでの快適なWeb会議をサポートしてくれます。

  • 明るさ補正、背景ぼかし、
    顔位置自動補正

  • 高画質Webカメラ

明るさ補正、背景ぼかし、顔位置自動補正で、Web会議がスムーズに

エフェクト機能をONにすることで、内蔵カメラが人を識別し、周囲の明るさに応じて自動で顔の明るさを補正したり、カメラ正面に映る自分以外の背景をぼかしてくれます。Web会議アプリごとに都度設定する必要がなく、利便性が向上。また顔が中心に映るようカメラが自動で補正。顔が遠い場合もズームで映像を最適化。

■明るさ補正

レッツノートFV 明るさ補正

■背景ぼかし

レッツノートFV 背景ぼかし

■顔位置⾃動補正

レッツノートFV 顔位置⾃動補正1

 

レッツノートFV 顔位置⾃動補正2

繊細な表情の変化まで
画⾯越しに伝わる

約207万画素の高画質なWebカメラを搭載。わざわざ外付けのカメラを購入しなくても、FV一台だけで、快適なリモートでのコミュニケーションをすぐに始められます。

レッツノートFV Webカメラ

駆動時間

外出中に
充電できる場所を探す。
長時間バッテリーなら
その時間が0になる

長時間駆動のバッテリーパック(L)に加え、軽量のバッテリーパック(S)の2本が付帯。
大容量のバッテリーなら、電池切れによる無駄な時間をカット。
ACアダプターを入れていたカバンの中の
スペースにもゆとりが生まれます。

  • 最長 約17時間※5

  • 着脱式バッテリー

2つのバッテリーパックを付属。
シーンに合わせて使い分けできる

Panasonic Store PlusでFVを購入いただくと、最長 約17時間駆動※5のバッテリーパック(L)に加え、約100g軽いバッテリーパック(S)も付属。シーンに合わせた使い分けはもちろん、予備バッテリーとして持ち歩けば、バッテリーが切れた時にもすぐに交換して作業を続けられます。

*インテル® vPro® プラットフォーム (インテル® Evo™ デザイン)準拠モデル(CF-FV3TSUCP)、カスタマイズレッツノート 20周年記念モデル(CF-FV3UUUCP)を除く。

レッツノートSR バッテリーパックレッツノートSR バッテリーパック

工具不要で着脱可能なバッテリーパック

レッツノートのバッテリーパックは工具を使ったり修理に出さなくても交換が可能。予備のバッテリーパックにいつでも交換して駆動時間を復活できます。

レッツノートFV バッテリーパック動画

*動画はLVシリーズです。

バッテリー消費に不安がある方へ。駆動時間の問題を解決する手段 /レッツノートをおすすめする理由とは?

個人向けサイトへ

ユーザビリティ

マウスや
外付けキーボードが
なくても思いのままに
操作できる

カフェテーブルや新幹線のテーブル、
そんな狭いワークスペースでは、
PC本体の操作性が作業効率の⽣命線。
大きくなったマウスパッドと
光るキーボードが、
これまで以上の快適さをもたらします。

  • 大型ホイールパッド

  • バックライトキーボード

約2.2倍も広くなった
新しいホイールパッド

従来の直径 約43mmから約64mmに大きくサイズアップ。ピンチイン/ピンチアウトなど複数の指を使う操作などがよりスムーズになります。

レッツノートFV ホイールパッド

⼿元が光って
薄暗い場所でも打ちやすい

レッツノートでは初となるLED搭載のキーボードを採用。薄暗いカフェや飛行機の中など手元が見えにくいシーンで役立ちます。また、明るさは4段階で簡単に調整できます。

レッツノートFV バックライトキーボード

指が疲れにくく、
打ち損じにくいキーボード

キーを押した時に沈み込む深さは約2mm。しっかりとした打ち心地を確保することで指が疲れにくく、快適に入力できます。また、隣のキーとの間隔は、通常のモバイルPCよりも広い縦・横19mmを確保*。キーピッチを広くすることで、ミスタッチを減らします。

  • レッツノートFV キーストローク
  • レッツノートFV キーピッチ

*一部キーを除く。

カスタマイズレッツノートFV その他の特長

外部モニター、
プロジェクター、
SDカード、
あれもこれもつながる

レッツノートFV インターフェース

アナログRGB(VGA)といったレガシーインターフェースから、Thunderbolt™ 4 テクノロジーやUSB Power Deliveryに対応したUSB 3.1 Type-Cポート※6など、最新インターフェースまで、近年のモバイルPCでは類を⾒ない豊富な端⼦類を装備。客先の外部モニターが古い端⼦で接続できない、インターフェースが⾜りなくて拡張ドックを購⼊する、といったお困りごとも解消されます。

映像出力 HDMI アナログRGB(VGA) USB 3.1 Type-C
ネット接続 有線LAN WWAN Wi-Fi
外部メディア USBメモリー SDメモリーカード
デバイス接続 Bluetooth
音声 マイク/スピーカー ヘッドセット

指紋と顔。2つの⽣体認証

Windows 11のWindows Helloに対応した顔認証対応カメラと指紋センサーを搭載。⻑いパスワードを⼊力したり複雑なパスワードを考える必要もなく、カメラを⾒る、センサーに指をかざすだけで、かんたん、スピーディにサインインできます。

レッツノート 顔認証動画

*動画はLVシリーズです。

不正アクセスからデータを守る

不正アクセスや盗難・紛失時にもデータを読み出されにくい強固なセキュリティを実現するセキュリティチップ(TPM)を搭載しています。

起動してから使⽤中まで、ずっと守る「Secured-Core PC」

OS起動前のBIOSによる初期化中からセキュリティが確保され、OS起動後はスリープ時も含め稼働時のアプリ実行による脅威まで、OSが主体となってセキュリティを確保します。

  • *インテル® vPro® テクノロジー対応モデルのみ対象。
レッツノート Secured-Core PCレッツノート Secured-Core PC

テレワーク時のトラブルを1年間無償で補償

モバイルPCの盗難や紛失、不正アクセスによる情報漏えい、用事やペットによる誤動作など、テレワークに潜むさまざまなリスクに対応した保険を無償でカスタマイズレッツノート(品番末尾:“P”)全モデルに付帯します。
保険金は最大50万円(複数台購入企業の場合は1企業あたり500万円)。補償期間はご購入から1年間です。

重要なデータの流出を防ぐ

「TRUST DELETE Biz パナソニック版」をカスタマイズすれば、万一、PCを紛失した場合、電源オフでもデータの消去が可能です(自身で専用ページにログインして、消去を実行していただきます)。
またロックや場所の特定も可能。データ流出のリスクを大幅に低減できます。

■カスタマイズ料金表

TRUST DELETE Biz パナソニック版Plus 3年パック:
+27,720円(税込)
TRUST DELETE Biz パナソニック版Plus 4年パック:
+36,960円(税込)
  • *「TRUST DELETE Biz パナソニック版」は、「LTE通信モジュールを内蔵する」を選択した場合のみ、選択可能となります。
  • *5Gモデルは選択できません。

WEB限定

最適な一台に
カスタマイズ

カスタマイズレッツノートは、ボディや天板の色味、
パーツやソフトウェアもお好みに合わせてカスタマイズできます。

< 選べるカラー >

ハイパフォーマンスの持続をサポート

レッツノート標準搭載アプリ「Panasonic PC快適NAVI」のご案内

レッツノートの使用状況をモニタリングし、問題が発生する前に解決策をお伝えするアプリケーションです。


▼アプリ通知でお知らせ!

  • パソコンの使用状態から
    動作が遅くなる原因と予防策
  • バッテリー残量などから
    駆動時間を維持する方法
  • デバイスの使用状態から
    メンテナンスが必要な箇所

詳細はこちら(Panasonic CONNECTのサイトへ)

「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2022-2023」(日経コンピュータ2022年9月1日号掲載)において、パナソニックコネクト株式会社がノートPC部門で「顧客満足度1位」を獲得しました。
詳細はこちら

レッツノート
FVシリーズの比較
カスタマイズ・ご注文

レッツノートFVレッツノートFV

●本製品は、将来的な製品の品質向上のために、ご使用中の製品から情報を、個人を特定できない形で弊社サーバーへ収集しています。その際に発生する通信費用はお客様のご負担となります。情報の活用や、通信費用の詳細については下記ホームページをご参照ください。
https://panasonic.jp/cns/pc/re-mo/

  1. FVシリーズ:幅約308.6mm、2015年以降で国内発売13.3型PCの横幅:約295mm~326mm、当社調べ。
  2. お買い上げ時にインストールされているOS、リカバリー機能を使ってインストールしたOSのみサポートします。
  3. 初期設定は、Web会議に適した「ハンズフリー会議」になっています(インテル® vPro® プラットフォーム(インテル® Evo™ デザイン)準拠モデル(CF-FV3TSUCP)は「スタンダード」が初期設定)。設定が必要です。また、アプリによっては、アプリ内の機能が優先されます。
  4. 設定が必要です。また、アプリによっては、アプリ内の機能が優先されます。
  5. JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)につきましてはこちらをご覧ください。
  6. USB3.1(Gen1/2)、USB Power Delivery、Thunderbolt™ 4、DisplayPort Alternate Mode に対応しています。USB Type-C® 対応のすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。
  7. Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)準拠モードで通信するには、本モードに対応した無線LANアクセスポイントが必要です。

環境への取り組み

J-MOSSグリーンマークに適合

詳細は、https://connect.panasonic.com/jp-ja/
products-services_pc_env_env-load
をご覧ください。

国際エネルギースタープログラムの基準に適合

*プレミアムエディションのみ。

       

省エネ法に対応

このマークは省エネ法で定められた、2022年度までに達成しなければならない目標基準値の達成度合いを示します。省エネ性マークの緑は達成率100%以上を、省エネ性マークの黄赤は達成率100%未満を表します。
*達成レベルの詳細はこちらをご覧ください。

★★★ V14

PCグリーンラベルに適合

本製品はPC3R「PCグリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。
基準、適合製品および環境性能レーティングの詳細は、
https://connect.panasonic.com/jp-ja/
products-services_pc_env_green
をご覧ください。