おうちごはんの後の
⽣ごみ臭にさようなら

⽣ごみ処理機
定額利⽤サービス

月額
2,600(税込)

⽣ごみのこんなお悩み
ありませんか?

  • キッチンが
    ⽣ごみ臭い

  • 重くて
    ゴミ捨てが大変

  • コバエが⾶んで
    不衛生

  • 袋を何重にもして
    ニオイ対策
    もったいない

そのお悩み、
⽣ごみ処理機で全部解決

生ごみ臭を99%*1脱臭。
コバエの発生も抑えられる

約130℃の温風で乾燥除菌*2。生ごみのイヤなニオイもほとんどなく、乾燥させるので、コバエの発生も抑えられます。

温風乾燥で
除菌&脱臭

  • *1 <抑制の手段>プラチナパラジウム触媒 <測定対象>生ごみから生じる比較的発生量が多い代表的な臭気 硫化メチル <測定方法>ガスクロマトグラフィ。
  • *2 <試験機関>(財)日本食品分析センター <試験方法>寒天平板培養方式 <除菌の方法>温風乾燥式 <試験効果>99%以上の除菌効果 <除菌の対象>庫内乾燥処理物 <試験成績書発行年月日>平成15年8月15日 <試験成績書発行番号>第203061592-004号。

生ごみの軽量化でごみ捨ての負担を軽減
ごみ袋からの水分漏れの心配もなし

生ごみを乾燥させて約1/7まで減容。乾燥させるので、ごみ袋が破れて水分が漏れる、といった心配もありません。

容量 約1/7

*処理前生ごみ約750gの体積をベースに乾燥後のゴミの体積を測定

コンパクトでも
投入口は大きく生ごみを捨てやすい

大容量なのにコンパクトで、シンク横にもすっきり置けます。
投入口は口径を広くしているので、まな板や食器から直接生ごみを捨てても、こぼれにくくなっています。

ワンプッシュオープン

*安全にご使用いただくために、アース線を取り付けてください。故障や漏電の時に感電する恐れがあります。

パナソニックの
生ごみ処理機はココがすごい

  • 大容量だから、大家族の
    生ごみもまとめて処理できる

    最大処理量

    2.0kg

    大家族の1日分の生ごみも1日の終わりにまとめて処理できます。

  • ちょっとお出かけ、
    の間に処理できる

    処理時間

    100

    短時間で処理できるので、処理中のちょっとしたニオイや処理音も気になりにくい。

    *(社)日本電機工業会 自主基準(2008年9月)による。標準試験生ごみを処理した場合。生ごみが約400gの場合。

  • 脱臭フィルターの交換が
    不要でお手入れラクラク

    プラチナ
    パラジウム触媒

    脱臭効果の高い「プラチナパラジウム触媒」スパイラル方式を採用。脱臭フィルターがないので、交換が不要です。

利⽤者様からも
実感の声を
いただいています

以前は⽣ごみが臭くなるので回収⽇に出すようにしていましたが、ごみを出す頻度が減りました。
⽣ごみを処理したあとはカサが減りニオイも軽減されてびっくりしました。

ごみの⾃⼰搬⼊が週1から⽉1〜2回に減った。⽣ごみ処理後のごみはすべて畑の堆肥になった。⽣ごみのストレスから解放された

週2回ゴミ収集日に生ごみを新聞紙で何枚も重ねて包み、重いごみ出しに苦労したが、処理機を利用すると、週1回だけのごみ出しになり、猫、カラスも振り向いてくれない。また、中のゴミを近隣の方に見せたいくらいきれいなごみです。

生ごみ処理機を使うことでごみの減量化が思った以上に実施できた。小さく刻むことが手間はかかるができた肥料がキレイに仕上がるので嬉しい。

  • *生ごみ処理機導入効果の実証実験にご協力いただいた利用者様を対象にしたアンケート結果より。(実験期間:2022年10月~3月、回答数=47)

地球環境にも
やさしい生ごみ処理機

水分の多い生ごみは焼却時に助燃材を使用するため、より多くの温室効果ガス(CO2)を排出します。しかし、生ごみ処理機を用いて、乾燥・減容させることで、焼却時の負荷を軽減、温室効果ガスの排出削減につながります。また、堆肥としても利用できるため、温室効果の高い亜酸化窒素の含まれた化学肥料の使用を減らすことにもつながります。

家庭菜園の肥料にもお使いいただけます

家庭菜園の肥料にも効果的

乾燥させた生ごみは、植物の生育を促す肥料としてもお使いいただけます。

試験内容:
土12Lに対し、MS-N53XD 標準モードで堆肥化させた生ごみ1.2Lを用いて小松菜の生育を検証。
うねを作って有機質肥料を埋めたあと、4週間経過して定植しています。
試験期間:
2021年5月20日~7月6日

用途によって選べる乾燥モード

肥料効果が持続する「標準モード」と肥料効果が高い「ソフト乾燥モード」を搭載。
用途に合わせた使い分けが可能です。

ソフト乾燥モードと標準モードの肥料効果

肥料づくり運転予約タイマー付きだから、
深夜電⼒でおトクに処理できる

1⽇分の⽣ごみがたまったところでタイマーのスイッチを⼊れておけば、
電気料⾦が安い深夜に処理できて、翌朝にはサラサラに変⾝。

定額利⽤サービスなら、
⽉々2,600円(税込)

家庭⽤ ⽣ごみ処理機
MS-N53XD

月額2,600円(税込)(〜48ヵ月)

※49ヵ⽉以降(49ヵ⽉〜72ヵ⽉)は⽉額330円(税込)。
※49ヵ⽉以降(49ヵ⽉〜72ヵ⽉)は解約時、本商品を無償で進呈。
※定額利⽤プランを契約後48ヵ⽉迄に解約の場合、解約⼿数料として2ヵ⽉分相当の利⽤料5,200円(税込)をお⽀払いいただきます。49ヵ⽉⽬以降は解約⼿数料がかかりません。

さらに
特定の⾃治体にお住いの⽅なら、
助成⾦が受け取れてもっとおトク

⽣ごみ処理機のレンタル利⽤時に、お住まいの地域の⾃治体から助成⾦が出る場合があります。

補助を受けられる自治体

※ 2023年7月7日時点

例:兵庫県 洲本市の場合

  • 月額賃料の
    1/2以内
  • 上限
    1,000円/月
    ×30ヵ月限度
  • 販売店
    指定なし

パナソニックの生ごみ処理機
定額利用サービスをご利用なら、
30ヵ月目まで
毎月1,000円が補助されます

詳細は各⾃治体にお問い合わせください。

本定額利⽤サービスの
おすすめポイント

  • POINT
    01

    ⾃然故障‧物損も保証※1

    契約期間中、故障しても
    修理費⽤の⾃⼰負担はありません。

  • POINT
    02

    新品をお届け

    商品はすべて新品を
    お届けします。

  • POINT
    03

    商品の途中買取も可能

    ⽉額定額プラン利⽤中に商品を
    買い取りいただけます。

  • ※1 地震もしくは噴火またはこれらによる津波によって生じた損害、故意による物損、汚れ、すり傷、塗料のはがれ等単なる外観の損傷で商品の機能に支障をきたさない損害など、は保証対象外となります。

プラン詳細

定額利⽤中の
途中買い取りも可能です

  • 定額利⽤プランを契約後48ヵ⽉迄に解約の場合、解約⼿数料として2ヵ⽉分相当の利⽤料5,200円(税込)をお⽀払いいただきます。49ヵ⽉⽬以降は解約⼿数料がかかりません。

  • 定額利⽤プラン利⽤中は物損保証‧故障時保証が付帯します。

    • 地震もしくは噴⽕またはこれらによる津波によって⽣じた損害、故意による物損、汚れ、すり傷、塗料のはがれ等単なる外観の損傷で商品の機能に⽀障をきたさない損害など、は保証対象外となります。
  • 本⽉額サービスを解約した場合(途中買い取りを含む)、保証は終了します。但し、本商品のお届け⽇から起算して1年間が経過していないときは、保証期間の満了⽇(お届けから1年経過する⽇)まで本商品についてメーカー保証同等の保証を付与します。
  • 途中買い取り時の助成金は、自治体によって条件が異なりますので事前にお客様ご自身でご確認ください。

⽣ごみ処理機
MS-N53XD 仕様

最⼤処理量 1回 約2.0kg 1⽇ 約8.0kg
運転⾳※2 通常運転時 約42db / かくはん時 約44db
処理時間※2
約400g
約700g
約1000g
約2000g
ソフト乾燥モード(約700g)
約1時間40分
約2時間15分
約3時間
約5時間40分
約3時間30分
電気代の⽬安※2※3
約400g
約700g
約1000g
約2000g
ソフト乾燥モード(約700g)
1回 約23円
1回 約35円
1回 約47円
1回 約93円
1回 約42円
運転予約タイマー 2段階(3‧6時間後ONタイマー)
外形⼨法(幅×奥⾏×⾼さ) 268×365×550mm(ふたを開けた時の⾼さ770mm)
本体質量 12kg
処理できないもの ⽜‧豚‧⿃などの⾻、⾙殻(処理容器が割れる原因になります)
⽯油類、酒類、多量の柑橘類の⽪(引⽕の可能性があります)
付属品 アース線
  • ※2 (社)日本電機工業会 自主基準(2008年9月)による。標準試験生ごみを処理した場合。
  • ※3 電気代は電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算(2022年7月)

MS-N53DX 単品購⼊

家庭⽤ ⽣ごみ処理機
MS-N53XD

Panasonic Store Plus販売価格

117,200円(税込)

*2023年7⽉時点

よくある質問

どのようなサービスですか?

本サービスは月額料金を支払うことで、月々2,600円(税込)で生ごみ処理機を利用することができるサービスです。

いつから課金が開始されますか?

当社が本商品を出荷した月の翌月から課金開始となります。なお、本商品のお届け日の指定は致しかねますのでご了承ください。
毎月下旬にお申込みの際は、課金開始日にご注意ください。

買い取ることは可能ですか?

定額利用中の途中買い取りも可能です。買い取り金額の目安については「こちら」をご確認ください。

※こちらの買い取り価格は目安です。契約日によって異なりますので、正確な金額については契約後、ログインをしてマイページの「契約内容」をご確認ください。

定額利用サービスの機器は新品ですか?

お届けする商品は新品です。
ただし出荷時に開梱して出荷作業を実施する為、外箱にキズ・破れがある場合がございます。

故障が発生した場合はどうしたらいいですか?

パナソニック定額利用サービスカスタマーセンターまでご連絡お願いします。

電話 0120-878-131
(10:00-18:00 土日祝日・年末年始は除く)
お問い合わせフォーム https://club.panasonic.jp/inquiry/ec_mail_inquiry/?twsId=KUS001&infoId=1

解約手続きについて教えてください。

マイページの契約一覧より画面に従って解約手続きをおこなってください。
詳しくはこちら(https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/guide/#cancel)をご参照ください。
ご契約月からどのタイミングにおいても、解約時は解約手数料として2ヶ月分相当の利用料(5,200円(税込))をお支払いいただきます。

※49ヵ月目以降は解約手数料がかかりません。

お問い合わせ

定額利⽤サービスに関するお問い合わせは
下記からお願いいたします。

定額利⽤サービスに関する
お問合せ / 故障や修理について

パナソニック
定額利⽤サービスカスタマーセンター

0120-878-131

受付時間 : 10:00〜18:00
(⼟⽇祝⽇‧年末年始を除く)

⽣ごみ処理機
定額利⽤サービス

月額2,600円(税込)