カスタマイズレッツノートが信頼され続ける理由 モノづくりで生み出す品質という価値。MADE IN KOBE カスタマイズレッツノートが信頼され続ける理由 モノづくりで生み出す品質という価値。MADE IN KOBE

レッツノートが完成するまで

レッツノートの生産拠点である神戸工場では、電子部品の基板実装から、筐体の組み立て、各工程での検査が一貫して行われています。
高品質な製品をお客様のもとに届けられるよう、多数の検査項目を設け、すべてのレッツノートを検査することで、品質管理を徹底しています。
このページでは、日々最高の品質を追求する神戸工場の確かなモノづくりについてご紹介します。

1台約3時間。全数検査が
⽣み出す高い品質

約120の検査項⽬をレッツノート全数で実施

レッツノートが完成するまでに実施される検査項目は大小合わせて約120項目。全項目において問題がないかを1台につき約3時間をかけて確認しています。お客様が手に取る1台に不具合が出ないように、神戸工場ではこれらの検査をレッツノート1台1台すべてに実施しています。

検査内容(一部抜粋)

  • Webカメラ
  • ‧映像を映すことにより、カメラモジュール接続を確認
  • ‧カメラレンズのずれなどを確認
  • 液晶ディスプレイ
  • ‧傾きやずれが無くフレームに収まっていることを確認
  • ‧バックライトが問題なく点灯することを確認
  • ホイールパッド
  • ‧左右クリックやカーソル操作が正しく⾏われていることを確認
  • インターフェース
  • ‧正しくUSBのデバイスを認識しているかを確認
  • ‧USB 3.1 Type-C®経由Power Delivery機能に対応した外部機器で、
    製品本体のバッテリーへ充電できることを確認
  • バッテリー
  • ‧充電、放電が問題なく⾏えることを確認
  • ‧電池駆動で適切に稼働することを確認

生産履歴から部品1つまでを一元管理

神戸工場では、基板に印字されたQRコードを用いて、1台1台の生産履歴を日時や部材のロット単位で厳密に管理する「KISS(Kobe Intranet Solution of Super-production)システム」を導入。生産工程から製造後の修理までをすべてを一括管理し、高い品質を保っています。

品質基準にクリアした
部品のみを仕入れ

合格基準に達した高品質の部品のみを安定的に仕入れています。
特に筐体に関する部品については塗装にムラがないか、小さな傷がないかまで、
画像検査機を用いて細心の注意を払って検査しています。

DX化で進化した品質管理

液晶ディスプレイ上に斑点が出ていないかなど、人の目では見落としやすく精度にムラがあった検査項目を機械にシフトすることで、少ない工数でより精度の高い検査を安定的に行えるようになりました。

現場の意識から⽣まれる新しいルール

製品が開いていたら検査中、閉じていたら検査終了など、現場ではスタッフそれぞれが主体的に、品質、生産効率を高める方法を模索し、社内ルールとして浸透させることで、生産性の向上を図っています。

カスタマイズレッツノートの
1品1様を可能にする⽣産現場

少数精鋭のチームプレーで作り上げるカスタマイズレッツノート

カスタマイズレッツノートの作業はライン作業と異なり、1人が担当する作業領域がカスタマイズオーダーに沿った組立、そして検査と多岐に渡ります。そのため、従事するスタッフは工程全体を俯瞰できるベテランスタッフだけ。1台1台異なるカスタマイズオーダーに臨機応変にかつミスなく応えるため、少数精鋭の体制が組まれています。

組み合わせは40万通り以上

カスタマイズレッツノートのカスタマイズ項目は、カラー天板、SSDの容量、特別保証など10項目あり、組み合わせは全部で40万通り以上。毎回異なる指示書をもとに、ミスなくお客様の求めるカスタマイズを完璧に作り上げます。

カスタマイズ内容に合わせた入念な検査

カスタマイズの生産ラインでは、通常ラインでの約120項目の検査に加え追加検査を実施しています。例えば天板をカラー天板にカスタマイズする場合、交換した天板の検査はもちろん、すでに通常ラインで一度検査したWebカメラや液晶など、影響が及ぶ可能性のある天板周辺の部材の機能検査も再度実施しています。

現場の想い

誰にも負けない責任感

工場スタッフ Iさん

カスタマイズレッツノートのカスタマイズ工程は神戸工場の作業の中でもより責任の重い作業だと思って仕事に取り組んでいます。カスタマイズ工程は作業内容が1台1台異なるため、非常にミスが起きやすい作業。「お客様の望む高品質なレッツノートを確実に作り上げる」という強い思いと責任感をメンバー全員で共有しながら作業に従事しています。

モノをつくる前に
⼈をつくる

スタッフのスキルアップを⽀援する技能検定制度

神戸工場では、年に数回技術検定を行い、各技術資格の取得を推奨しています。スキルアップできる環境を通じてスタッフのモチベーションの向上を目指しています。

スタッフ同⼠で切磋琢磨できるモノづくり⼤会

神戸工場ではパナソニックグループやパナソニック コネクトのモノづくり技能大会に参加しています。そのお題は様々。スタッフたちが意欲的に取り組み、お互いに切磋琢磨できる場を設けています。

現場の想い

カスタマイズレッツノートを
⼿に取ってくださるお客様への想い

工場スタッフ 一同

私たちはこれまでカスタマイズレッツノートを通じてお客様と信頼関係を築きあげてきました。これからもずっとお客様の期待を裏切らず、特別な1台をお届けするために、私たちは⽇々努⼒を重ねていきます。また、神⼾⼯場に脈々と受け継がれてきたカルチャーと不断の改善を通じて、すべての⼈々に価値ある体験を提供できるようにがんばります。

販売中の
カスタマイズレッツノートはこちら

SRSERIES

12.4 inch

あらゆる働き方にマッチ

カスタマイズレッツノート最軽量モデル
※2024年9月時点

289,300円(税込)~

FVSERIES

14.0 inch

デスクワークもはかどる

作業がしやすく 持ち歩きやすい
大画面コンパクトモバイル

297,000円(税込)~

QRSERIES

12.4 inch

タブレット使いもできる

働き方に小回りと柔軟性をもたらす
2in1モバイル

337,700円(税込)~

神戸工場や品質に関する
その他の記事はこちら