提供:デジタルデータソリューション株式会社
詳細はこちら
サービス概要
カスタマイズレッツノートのご購⼊時に本サービスを有償でカスタマイズいただくと、期間中何度でもデータ復旧をご利⽤いただけます。
ご⾃⾝のPCライフに合わせて、サービスの対象期間を4年/5年からご選択いただけます。
PCを使っていると、
こんなトラブルが起こることも…

- ・誤ってデータを消してしまった…
- ・間違えてフォーマットしてしまった…
- ・突然起動しなくなった…
- ・⽔没してしまった、⽔がかかってしまった…
- ・物理的に壊れて使えなくなった…
→ 個⼈ではデータの復元が
難しいケースも
パソコンデータ復旧サービスなら
トラブルが起きてもデータを復元

「データを認識しなくなった」や「誤ってデータを削除してしまった」など、お⼿持ちのパソコンのトラブル状況をお伝えいただければ、復旧期間をご案内致します。何から話せばいいのかわからない場合でも、まずは今すぐお電話下さい。
そのままにしておいてもデータが戻ることはありません。専⾨知識を持ったデータ復旧アドバイザーがお客様の機器の状態を⾒極め、適切なアドバイスをさせていただきます。
提供:デジタルデータソリューション株式会社
詳細はこちら
各種トラブルと復旧事例
※復旧事例はデジタルデータソリューション株式会社が過去に対応した事例となります。
トラブル・症状 | 診断結果 | 復旧・作業結果 |
---|---|---|
テレワーク中使⽤していたPCに、誤ってジュースをこぼしてしまった。 軽く⽔ぶきでふき取り数時間乾かしていたが、電源が⼊らず起動しなくなってしまった。 詳しい友⼈にSSDを取り外してもらい、別のPCに接続をしたところ初期化を求められるようになってしまった。 |
物理障害:基盤破損・メモリチップ破損 PCを起動させる基盤・データが保存されているメモリチップに、⽔没による破損が起こり認識しなくなっている。 |
復旧期間:約2週間 基盤に付着している異物の含まれる⽔分を洗浄した。 その後、起動を行う基盤・データが保存されているメモリチップをデータが読み出せる状態まで復旧。内部に保存されているデータを抽出した。 |
プログラミングの勉強をしようと思い、PCを操作していた。 アプリケーションを起動しやすくするために、フォルダをデスクトップに保存するとデスクトップにあったフォルダが全て消えてしまった。 試しに最近使ったExcelファイルを開こうと試みたが、「フォルダ名が正しくありません」と表⽰されてデータが⾒られなくなった。 |
論理障害:データ消失 データを移⾏した際に、何らかの原因でデータが消失してしまっている。 あわせて⼀部のデータに破損が⾒られ開けないものもあった。 |
復旧期間:3⽇ 破損してしまっているデータを、データ解析専⾨の設備にてバイナリを確認。 データを構成しているファイルシステムの修復、および消失してしまっているデータをセクタ上から解析し抽出した。 |
会社で使⽤していた業務⽤PCが起動しなくなり、エラーメッセージがでてからフリーズしてしまうため業務ができなくなってしまった。 機密性の⾼いデータも保存されている為、なんとかデータを復旧したい。 |
物理障害:経年劣化・コントローラーチップ破損 5年程使⽤しているPCで、経年的な劣化によりデータの読み書きを⾏うコントローラーチップが破損してしまっている可能性が⾼い。 |
復旧期間:1か⽉ 破損してしまっているコントローラーチップを、メモリごと新しい基盤に⾐装交換作業を⾏い、⼀時的にデータが閲覧できる状態まで修復を⾏った。その結果、データを読み出すことに成功し内部データを抽出できた。 |
PCの電源を⼊れたところ、OSが⽴ち上がらずPCの使⽤ができなかった。 SSDが認識されず、BIOS上では「HDD:empty」と表⽰されてしまう。 復旧ソフトを試したが、回復せずに使⽤できなかった。 |
物理障害:メモリ破損 データが保存されているメモリが破損しており、OSの情報やデータにアクセスができなくなってしまっている。 |
復旧期間:2週間 メモリチップを取り外し、はんだごてや髪の⽑よりも細い電⼦回路を使い、同じモデルの基盤に移植交換作業を施した。電流が流れることが確認でき、内部からデータを抽出することができた。 |
ブランドロゴが出るがWindowsが⽴ち上がらなかった。 Check cable connectionが出てしまっている。 |
論理障害:OS不良 OSが不良を起こしてしまい、機器が正常に起動できないことから、内部に保存したデータが閲覧できない状態になっていた。 |
復旧期間:2⽇ 論理的な解析を⾏うことにより、データを修復しもともと保存されていたフォルダ構成を保ったままデータの抽出ができた。 |
カスタマイズレッツノートならではの特別保証と合わせてお申し込み!
カスタマイズレッツノートならではの⼿厚いサービス制度。通常保証ではカバーできない偶発的な事故や、⾃然災害、盗難にまで対応した「特別保証プレミアム」と「パソコンデータ復旧サービス」の組み合わせで、様々なトラブルからビジネスをお守りします。


※パソコンデータ復旧サービスが選択できるのはプレミアムエディションご購入時またはスタンダードモデルに「4年特別保証プレミアム」「5年特別保証プレミアム」のどちらかをカスタマイズした時のみとなります。
サービス特⻑
1
95.2%の⾼い復旧率※1

本サービス最⼤の特⻑である、⾼度なデータ復旧技術。海外の優秀なエンジニアや研究者から技術を導⼊。
さらに、常時70名以上の復旧アドバイザー・カウンセラー・エンジニアの在籍により、お客様のトラブルに迅速かつ丁寧なご対応を実現しています。
※1 2018年2⽉実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数(2017年12⽉〜2020年10⽉の各⽉復旧率の最⾼値)
2
定額※2で期間内に何度でも復旧

⼀般的な定額サービスでは、初回費⽤は無料だけど、2回⽬以降の費⽤は⼀部、または全額⾃⼰負担となるものが多いです。
そのため、データ復旧費⽤の総額が⾼くなってしまうケースも。
本サービスでは、購⼊時のカスタマイズ料⾦以外に費⽤はかからないため、想定外のトラブルに⾒舞われても安⼼してご利⽤いただけます。
※2 復旧対象の商品を発送いただく送料はお客さまご負担となります
提供:デジタルデータソリューション株式会社
詳細はこちら
サービスご利⽤の流れとご注意事項




●復旧対象の商品を発送いただく送料はお客さまご負担となります
お問い合わせ
パソコンデータ復旧サービスに関する
お問い合わせ窓口
お問い合わせ内容
データ復旧のご依頼
パソコンデータ復旧サービスの内容のご案内
(提供:デジタルデータソリューション株式会社)
TEL: 0120-900-951
受付時間:平⽇10:00〜18:00(⼟⽇祝⽇、及び規定の休⽇を除く)
※レッツノート商品説明やお買い物に関する問い合わせはこちら
よくあるご質問
▼デジタルデータソリューション株式会社
TEL:0120-900-951
(受付時間:10:00~18:00)土日祝日及び、規定の休日を除く
サービス販売元:Panasonic
サービス提供元:デジタルデータソリューション株式会社
となります。
「パソコンデータ復旧サービス」利⽤規約