バッテリー満充電容量の低下を
自動で検知して、
新品に交換!
ずっと長時間駆動で、
快適テレワークバッテリー
ライフサイクル
NAVI

あんどコネクト:
バッテリーライフサイクルNAVI
サービス内容と導入メリット
こんなお悩み、ありませんか?
数年経つと、バッテリーの劣化を感じるように・・・。
どんなPCでもバッテリー駆動時間はだんだん短くなっていきます。
数年経つと、電源のある場所を探し回ることになります。

「バッテリーライフサイクルNAVI」でもっと快適ワーク!
購入時と同等のパフォーマンスで作業できる!
バッテリー満充電容量の低下を自動で検知し、PC画面上でお知らせ。新品のバッテリーに交換できるので、購入時と同等の長時間駆動パフォーマンスを維持できます。
しかもレッツノートは着脱式バッテリーを採用しているので、お客様ご自身で交換が可能。PCを預ける必要がなく、PCが使えなくて仕事が止まるという心配もありません。

バッテリー交換 申込画面
PC画面上にポップアップ表示
あんどコネクト:
バッテリーライフサイクルNAVI
サービスの仕組みとご注意事項
■電池消耗サイクルの目安サンプル

※JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。
※平均値。各製品で駆動時間が異なる場合があります。
※グラフはイメージです。

- ●本サービスはパソコンと併せての提供となります。
- ●新しいバッテリーのお届けと同時に、現在お使いのバッテリーの引き取りが必須となります。交換対象のバッテリーは運送会社の配送員にお引き渡しください。
- ●バッテリーの劣化・故障はポップアップにてお知らせします。サービス期間内にお知らせがない場合(バッテリーに劣化・故障がない場合)は、交換の対象外となります。
- ●バッテリーの在庫がない場合、お届けまでお待たせすることがございます。発送予定等は別途メールにてお知らせします。
- ●交換申込時の入力情報がご契約情報と異なる場合、サービスがご提供できないことがございます。
- ●宛先不明・配達期限切れ等により、配達ができなかった場合の当社からの再発送費用につきましては、別途お客様負担となります。
- ●本サービスに関する詳細は、別途ご契約時に利用約款等で示すものとします。
- ●バッテリーを交換しても正しく動作しない場合は、バッテリー以外の故障である可能性があります。パソコン本体の修理に関するご相談はパソコンに付属の『取扱説明書 基本ガイド』をご覧ください。