8割のビジネスパーソンが知らない
作業効率が上がるホイールパッド活⽤術


「マウスなし派」は約2割にとどまる
4,000名以上の⽅にご投票いただいたキャンペーンでは、マウスを使
⽤している⼈が多い結果となりました。
マウスあり派の中でも「マウスは荷物になる」、「マウスなしだと作
業しづらいから仕⽅なく使っている」という意⾒が⼀定数⾒られたの
に対して、マウスなし派からは「荷物が⼿軽になってうれしい」、
「マウスなしに慣れるととても便利で作業がしやすい」というの意⾒
が多く⾒られました。
そこでマウスなしでも作業効率を上げるホイールパッドの活⽤術をご
紹介します。
※投票期間:2024年12⽉17⽇(⽕)13:00 〜 2024年12⽉24⽇(⽕)13:00
※投票者数:4,604⼈
投票結果

マウスなしでも操作しやすいレッツノート独⾃のホイールパッド






マウスオンでアニメーションが始まります。
タップでアニメーションが始まります。
スクロール操作がしやすい円形構造
ホイールパッドのふちを指で円状になぞることで、画面をスクロールすることができます。ホイールパッド上部からなぞると縦スクロール、ホイールパッド下部からなぞると横スクロールの操作になります。
※横スクロールの操作を行うにはセットアップが必要です。







マウスオンでアニメーションが始まります。
タップでアニメーションが始まります。
ズームイン&ズームアウトも簡単
Ctrlキーを押しながらホイールパッド上部をなぞることで、拡大縮小することもできます。








マウスオンでアニメーションが始まります。
タップでアニメーションが始まります。
ドラッグ&ドロップも快適にできる
広くなったタッチエリア
1本の指を浮かせることなく、データをドラッグ&ドロップすることができます。外部モニター接続時や、データ整理の際に便利です。
ユーザーに聞いた!ホイールパッドを使うメリット3選

使い⽅を覚えると作業が快適に
⼀度使い⽅を覚えると、接続の調⼦やバッテ リー残量を気にしながらマウスを使⽤する必 要がなくなるので、より快適に作業を⾏えま す。

省スペースでどこでも作業しやすい
ホイールパッドを使⽤できるとパソコン⼀台 で作業を⾏えるため、場所を選ばず、どこで も作業がしやすくなります。

マウスの持ち運び不要で荷物が軽くなる
毎⽇PCを持ち運ぶモバイルワーカ―にとっ て、カバンの中⾝は重要。マウスを持たなけ れば荷物がすっきりと、そして軽くなり、持 ち運びの負担が軽減されます。
ホイールパッドを
実際に触ってみるならこちら


カスタマイズレッツノート
展⽰店舗
‧ヨドバシカメラマルチメディアAkiba
‧ビックカメラ有楽町店
‧ヨドバシカメラ新宿⻄⼝本店
‧ビックカメラ新宿⻄⼝店
‧ビックカメラ池袋カメラ‧パソコン館
‧ヨドバシカメラマルチメディア梅⽥
様々なカラーのホイールパッドをご⽤意
カスタマイズレッツノートなら、お好きなカラーの天板とホイールパッドをカスタマイズしてお気に⼊りの⼀台に仕上げることが可能です。 実物を展⽰していますので実際に⾒て触っていただけます。


販売中の
カスタマイズレッツノート
ラインナップ

⾼性能コンパクトモデル
SC12.4型

大画面コンパクトモデル
FV14.0型

高性能 2in1モデル
QR12.4型