freetel priori2 LTE Android (ZFRT-FT151APR2LTEWH)
SIM挿入まで

Micro SIMカードの取り外し
Micro SIMカードを台紙から取り外す
「SIMカード取扱説明書」をご確認の上、
SIMカードを台紙から取り外してください。
※SIMカードのお取り扱いには十分ご注意ください。

端末へのSIM挿入
1.必ず機器の電源をオフにしてください。 側面の溝を利用して、背面のバッテリーカバーを取り外してください。

2.背面中央にある SIM カードスロットに、切り欠き部分の向きをあわせ、SIM カードの ICチップ面 (金色の面) を下にしてSIMカードを設置します。

3.バックパネルカバーを取り付けたら機器の右サイドにある電源ボタンをオンにし起動します。
APN(Access Point Name)の設定方法

1.電源を立ち上げてホーム画面を表示したあと、下部中央にあるアイコン「・・・」を選択します。

2.アプリ一覧画面で、「設定」を選択します。

3.「設定」の画面で、「その他...」を選択します。
なお「モバイルデータ通信」がONになっていることも確認してください。

4.「無線とネットワーク」の画面で、「モバイルネットワーク」を選択します。

端末へのAPN等、接続情報の設定
5.「モバイルネットワーク設定」の画面で、「アクセスポイント名」を選択します。

6.APNの新規作成が必要です。
「APN」の設定の画面で、右上にある「+」ボタンを選択し、新規作成をしてください。
例: APN名称を Wonderlink として作成します

7.「アクセスポイントの編集画面」で以下の設定値を入力後、保存を選択します。
※下記以外の設定値は変更不要です。
■Iシリーズの場合(I-3Gシングル、I-4Gシングル、I-5Gシングル、I-7Gシングル)
名前:任意の名前を入力(例:wonderlink)
APN(接続先) : vmobile.jp
ユーザ名:wl@wlte.net
パスワード:p123456w
認証タイプ:「CHAP」(もしくは「PAP」)
※「認証タイプ」は画面の下のほうに表示されます。
■Fシリーズの場合(F-1G512プラン、F-2G512プラン、LTEエントリープラン、LTEライトプラン、LTEスピードプラン)
名前:任意の名前を入力(例:wonderlink F)
APN(接続先) :lte.fenics.jp
ユーザー名:wl@s.lte.fenics.jp
パスワード:p123456w
認証タイプ:PAP
※「認証タイプ」は画面の下のほうに表示されます。

8.必要項目の入力が終わったら、設定を保存するため、「アクセスポイントの編集」の画面にある右上のボタンを選択し、「保存」を選択します。
「APN」の画面に、先ほど登録した任意の名前(例はWonderlink F)のAPN設定が表示されますので、そちらを選択します。
設定が正常に完了すると、アンテナピクトアイコンが表示されます。以上でネットワーク接続の設定は完了です。 ホームキーを押してホーム画面に戻り、任意の Web ページへのアクセスやアプリをお試しください。