Wonderlink LTE-Iシリーズ 「通信速度の切替」について
通信速度の切替とは
Wonderlink LTE Iシリーズでは、高速データ通信量が残っている場合に限り、任意のタイミングで高速通信/低速通信 の速度切替が可能です。
動画や情報量の多いサイトを閲覧する時に高速通信を利用し、メッセージや情報量の少ないサイトの閲覧時は低速通信に切り替えることで、高速通信データ量を節約しながら、効率よく使うことが可能になります。
- <切替可能な速度>
-
●高速通信(通常状態)
LTEサービスエリア:下り最大375Mbps/上り最大50Mbps
FOMAエリア:下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps
・ご契約プランに応じた高速データ通信量が残っている間、高速通信をご利用いただけます。
・動画サイトや情報量の多いWebサイト、ビデオチャットなどでご利用いただけます。 -
●低速通信
下り/上り 最大200Kbps
・高速データ通信量の残量に関わらず、最大200Kbpsでの通信となります。
・情報量の少ないサイトやメール、メッセージアプリなどでご利用いただけます。
・低速通信が有効な状態でご利用いただいたパケット量は、高速通信可能なパケット量を消費しません。
※通信速度は技術規格上の最大値であり、必ずしも記載通りの速度が保証されているものではなく、お客様の通信環境や接続の時間帯などにより変化します。
通信速度の切替方法
1
マイページの「契約履歴一覧」を開きます。(ログインが必要です)
2
通信速度を切り替えたいプランの「契約詳細/支払詳細」ボタンを押します。
スマートフォンの場合は、「契約詳細を見る」ボタンを押します。

3
「データ通信量」の表内にある「通信速度の切替」ボタンを押します。
※「現在の通信速度」欄にて、現在の状態を確認できます。
※スマートフォンの場合は、あらかじめ下方の「契約リスト」に表示されたプラン名を展開していないと「通信速度の切替」ボタンが表示されません。

4
「通信速度を低速にする」にチェックを入れて「変更内容を確認」ボタンを押します。

5
「確定」ボタンを押します。通信速度切換が完了しました。

ご注意事項
・低速通信状態において、直近3日後の通信量が366MBを超過する場合は、速度制限をする場合があります。
・高速データ通信量が残っていない場合は、本設定に関わらず低速通信状態となります。
・低速通信状態に変更された場合、ご利用月が変わっても自動的に高速通信には戻りません。
・弊社システム、設備のメンテナンス実施時は、本機能をご利用いただけない場合がございます。