スピードも大容量も手に入れる


SVシリーズ
インテル® Optane™ メモリー(SSD対応)モデル
359,700円(税込)〜
予約注文分で完売いたしました

ABOUT
革新的なメモリーとストレージ技術を
1つのM.2 SSDに統合、
1TB インテル® SSD Accelerated by 32 GB インテル® Optane™ メモリー搭載
応答性に優れたインテル® Optane™ メモリーとクアッド・レベル・セル(QLC)技術で大容量を実現するインテル® 3D NANDストレージを1つのM.2 SSDに統合した「1TB インテル® SSD Accelerated by 32 GB インテル® Optane™ メモリー」。レッツノートでは初搭載となる限定モデルが登場しました。

FEATURE
待ち時間の削減で生産性UP
テレワークでも心強い応答性
高速化の実現により、PCやアプリケーションの起動など、頻繁に行う作業をさらに高速化。ノートPCでのマルチタスクにも素早い応答性を発揮します。
使用頻度の高いファイル・
アプリへの高速アクセス
頻繁に使用されるファイルやアプリケーションを記憶し、アクセス速度をさらに高速化。バックグラウンドでデータ処理が必要な動作環境においても優れた応答性を実現します。
[ その他の特長 ]
-
第10世代
インテル製
CPU搭載 -
マルチタスクを
高速化
16GBメモリー -
モバイルが
加速する
軽量 約1.064kg※1 -
スリープからも
すばやく復帰
モダン スタンバイ対応 -
Web会議も快適
Webカメラ
アレイマイク搭載 -
安心が長くつづく
最長5年の長期保証
選択可能
CPU性能の最⼤化を⽬指した
独⾃チューニング
「Maxperfomer™」対応
⾼速性能を維持する放熱設計とCPUの適切な電⼒制御チューニングにより、コンパクトボディでも⾼負荷時のパワー維持と低負荷時の省電⼒化を両⽴します。
*Maxperformer(マックスパフォーマー)はパナソニック株式会社の商標です。
※1 LTE(4G)非対応選択時/バッテリーパック(S)装着時。
PERFORMANCE
●CrystalDiskMark 7.0.0による
ランダムアクセス※2比較


同一CPU/メモリの現行モデル:CF-SV9WSJQP(SSD1TB/ブルーレイディスク/LTE(4G)対応を選択時)と比較してランダムアクセスが約71%UP。OSの基本操作やアプリの起動、Webブラウジングなどが高速化し、より快適な作業を実現します。
- *上記の比較数値はあくまでも目安であり、システム構成や測定条件の違いにより実際の性能とは異なる場合があります。
- ※2 ランダムアクセスとは、小さいサイズ(4KB)の不規則なデータを読み書きする方法です。
SVシリーズ
インテル® Optane™ メモリー(SSD対応)モデル
〈 12.1型 WUXGA 〉


CF-SV9WSYQP
359,700円(税込)〜

想定を上回るご注文をいただいたため、
予約注文分で完売いたしました
CAMPAIGN
[限定モデルキャンペーン]
- ※クーポン値引きはCLUB Panasonic 会員としてご購入された方のみ対象です。ゲスト購入の場合は対象外です。
SPECIFICATIONS
品番 | CF-SV9WSYQP(ジェットブラック) |
---|---|
OS※1 | Windows 10 Pro 64ビット(日本語版) |
CPU |
インテル® Core™ i7-10810U プロセッサー *インテル® vPro® テクノロジー対応:6コア |
メモリー※2 | 16GB |
ストレージ※3 | 1TB インテル® SSD Accelerated by 32 GB インテル® Optane™ メモリー |
LTE(4G)※4 |
対応/非対応 選択可 *LTE(4G)対応バンド:1、3、8、18、19、21、28、41 |
ワイヤレス | Bluetooth v5.1※5、無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠) |
光学式ドライブ | ブルーレイディスクドライブ |
液晶 | 12.1型(16:10)TFTカラー液晶 WUXGA(1920×1200ドット、広視野角液晶) |
質量※6 |
付属のバッテリーパック(S)装着時:約1.064kg *LTE(4G)対応 選択の場合、+0.005kg |
別売のバッテリーパック(L)装着時:約1.164kg *LTE(4G)対応 選択の場合、+0.005kg |
|
駆動時間※7 | 付属のバッテリーパック(S)装着時:約12.5時間 |
別売のバッテリーパック(L)装着時:約19時間 | |
頑丈試験 | 100kgf加圧振動試験実施※8、 76cm落下(底面方向/動作時)※9/30cm落下(26方向/非動作時)※9試験実施 |
エネルギー消費効率/ 達成率※10 |
最大約85W※11/目標年度2022年度 10区分 20.1[kWh/年] |
- ●本製品は、将来的な製品の品質向上のために、ご使用中の製品から情報を、個人を特定できない形で弊社サーバーへ収集しています。その際に発生する通信費用はお客様のご負担となります。情報の活用や、通信費用の詳細については下記ホームページをご参照ください。
https://panasonic.jp/cns/pc/re-mo/ - ●仕様および意匠につきましては、予告なく変更する場合がありますのでご了承願います。
- ※1お買い上げ時にインストールされているOS、リカバリー機能またはリカバリーディスクを使ってインストールしたOSのみサポートします。
- ※2メモリー容量は、1MB=1,048,576バイト。1GB=1,073,741,824バイト。お客様でのメモリーの増設はできません。
- ※3SSD容量は、1MB=1,000,000バイト。1GB=1,000,000,000バイト。1TB=1,000,000,000,000バイト。OSまたは一部のアプリケーションソフトでは、これよりも小さな数値で表示される場合があります。
- ※4SIMロックはかかっていません。国内専用です。受信時最大300Mbps/送信時最大50Mbps。通信速度は送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。対応するバンドはSIMによって異なります。
- ※5通信距離は機種によって異なります。Bluetooth対応のすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。
- ※6付属のバッテリーバック装着時。平均値。各製品で質量が異なる場合があります。
- ※7付属のバッテリーパック装着時。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。
- ※8パナソニック技術実験室にて。非動作時。天面と底面全体に均等に980N{100kgf}で圧迫した状態で振動試験を実施。
- ※9パナソニック技術実験室にて。落下した場合は、点検(有償)に出してください。
- ※10エネルギー消費効率とは、JIS C 62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量[kWh/年]です。達成率の表示は、2022年度目標に対し、100%以上の場合:140%以上=AAA、110%以上~140%未満=AA、100%以上~110%未満=A、100%未満の場合:その値(%)です。
- ※11(社)電子情報技術産業協会 情報処理機器 高調波電流抑制対策実行計画書に基づく定格入力電力値:51W。パソコンの電源が切れていて、バッテリーが満充電や充電していないときはパソコン本体で約0.5Wの電力を消費します。ACアダプターをパソコン本体に接続していなくても、電源コンセントに接続したままにしていると、ACアダプター単体で最大0.3Wの電力を消費します。