• トップ
  • 4枚焼きオーブントースター ご愛用者の声

忙しい朝に!4枚焼きオーブントースター ご愛用者の声 NT-T501忙しい朝に!4枚焼きオーブントースター ご愛用者の声 NT-T501

目次

ご愛用者 Sさん

性別:女性
ご愛用歴:半年

食欲旺盛な体育会系の旦那さん、食べ盛りな中学生と小学生のお子さんの4人と暮らすSさん。会社員として朝から晩まで働きながら家事もしっかりこなすパワフルママの時短トースター生活に迫ります!

「置けるか」で
選んだらNT-T501

― まずは今使われているトースターについて教えてください

2021年3月頃からパナソニックのNT-T501を使っています。その前に使っていたトースターが3、4年で壊れてしまって。それで買い替えました。

― NT-T501を選んだ理由は?

元々、トースターの条件が3つあったんです。1つ目はサイズ、2つ目は4枚焼き、3つ目がお手入れのしやすさ、ですね。で、その条件にぴったりはまったのがNT-T501だったんです。

― 3つの条件、これからひとつひとつ丸裸にしていきますね(笑)
では、1つ目の”サイズ”ですが、サイズにこだわる理由は?

我が家では、家事のしやすさとかスペースとの兼ね合いで、トースターの居場所は”ここ!”って決まってるんです。なので、その場所におけるサイズのトースターというのが絶対条件なんですよね。

― 具体的にどんな場所に置いてますか?

これ、ゴミ箱の上の台なんですけど、右側はコーヒーメーカーで左側はパンとかお菓子を入れてるボックスですね。その間のスペースが我が家でのトースターの居場所になるんですけど、結構狭くて。サイズに合うトースターを探すのに苦労しました。

― コンパクトさで選んだ、ということですね。

もちろん、コンパクトさは絶対条件なんです。ただ、4枚焼けるか、も同じくらい重要で。2枚焼きなら小さいサイズのトースターって結構あるんですけど、4枚焼きになるとどれも大きくて。その中でもNT-T501は群を抜いて小さかったので、即決しました。

忙しい朝に
4枚焼きは必須!

― 2つ目の条件の”4枚焼き”ですね。それはなぜですか?

我が家でトースターに出番が回ってくるのは大体朝食の時間で、週3回、2人の子供にホットサンドを食べさせてるんですけど、子供2人で食パンが4枚必要になるんです。
2枚ずつ焼くと時間もかかるし、なにより、先に焼いたホットサンドはちょっと冷えてしまうんですよね。やっぱり子供にはアツアツの一番美味しい状態で食べてもらいたいじゃないですか?そうなると必然的に4枚同時に焼けることが条件になるんですよね。

― 母の愛を感じますね。以前から4枚焼きのトースターを使われてたんですか?

いえ、これまでは2枚焼きでした。4枚焼くのに2回に分けて焼く必要があるし、余熱が取れるまで次のパンが焼けなくて時間もかかるしですごくストレスだったんですよ。
だから次こそは4枚焼きを買うぞ!ってずっと心に決めてたんです。

― 念願が叶いましたね(笑)

はい(笑)時短にもなるしとても助かってます。

― どれくらい時短できてますか?

以前は4枚のパンを焼くのに8分くらいかかってたのが、今は2~3分。5分以上時短できてますね。
朝の5分ってけっこう大きくて、お風呂掃除したり、食器片づけたり、換気したり、けっこうできることあるんですよ。

― 朝の5分って大事ですよね。僕は5分あったらもうひと眠りできますもん。

そうなんですね(笑)
ただ、NT-T501は4枚焼きだから早く焼けるってだけじゃなくて、以前のトースターよりも美味しく焼けてる気がするんです。特に冷凍食パン!以前は冷凍食パンが美味しく焼けなかったので抵抗あったんですけど、NT-T501は普通に美味しく焼けるんですよ!

― NT-T501は、1200Wと火力が強いのと、ヒーターが上下に2本ずつついているからかもしれません。

ヒーターが上下に2本。なるほど。どうりでトーストとか焼いてても焼きムラが少ないなと思っていたんです。ありがとうございます!スッキリしました!

下ヒーター
上ヒーター

シンプル イズ ベスト

― トースト以外の調理にも使われていますか?

これまではグリルで調理してた焼き野菜を作ってみたり、下火機能を使ってアヒージョに添えるフランスパンを焼いてみたり、あと、ドリアのチーズに焼き目を入れるのに使ってみたりしてますね。
火力用のダイヤルとタイマー用のダイヤルを合わすだけで簡単に調理できるので、いろんな料理に使ってみよう!って意欲は湧きますよね。

― 日常的に使うからこそ、使いやすさって大事ですよね

そうなんですよ!NT-T501なら、家電に詳しくない実家の母にも薦められそうだなって思うくらい、簡単に使えますね。
しかもお値段が1万円程度のお手頃価格なのも嬉しいです。これなら気軽に母にプレゼントしちゃおうかなって思えるので。

― ぜひ、お母さまにもプレゼントしてみてください!ダイヤルを合わせるだけ、という話がありましたが、メニューによって適切な火力や時間に合わせるのって難しくありませんか?

それもNT-T501のいいところで、トースターの上部によく調理するメニューの火力と調理時間が書かれているんです。だからそれを見ながらダイヤルを回すだけ。けっこう便利じゃないです?

お手入れのしやすさは
絶対大事!

― それでは、3つ目の条件である”お手入れのしやすさ”について教えていただきたいのですが、そもそもトースターってそんなにお手入れが気になりますか?

トースターはお手入れのしやすさが絶対大事です!
個人的には一番汚れる家電はグリルかトースターだと思っていて、パンくずやチーズが溶けて流れたり、餅がこびりついたり。で、それって汚いだけじゃなくて、とても危ないんですよ。以前のトースターはそれで煙が出たりとかして。。。いつか火が出るんじゃないかなってヒヤヒヤしながら使ってました。

― 煙!?それは怖いですね

そう。だから次は、ずぼらな私でも毎日お手入れできるトースターがいいなと思ってて。NT-T501はトレイが簡単に取り出せるので、パンくずを捨てるくらいは毎日できてます。
それに、焼き網の網目が細かいのも嬉しくて。調理している野菜が網目から落ちて焦げになったり、餅が落ちてくっついたりすることってよくあるんですけど、NT-T501はそれを減らせるんですよね。
あと、個人的な感覚としては餅が焼き網にくっつきにくいし、洗えば簡単に落ちるような気がします。時短にもなるし、嬉しいですね。

― お手入れに対する強い思いが伝わってきました(笑)

もう、本当にトースターはお手入れ大事なんですからね!毎日使う分、絶対に汚れるので!
絶対にお手入れは簡単な方がいいんです!

― 本日はありがとうございました!

時短にもつながる 4枚焼きオーブントースターのご購入はこちら

オーブントースター
NT-T501
11,000円(税込)