DC-S5K-K
送料無料 JACCS分割払手数料無料
( 2 )レビューを見る
発売日:2020年9月
発送予定日:2025年11月11日~20日
※各種クーポン対象外商品です
カートへ入れる
発送予定日は東京都に発送する場合の予定日です。 詳細は「よくある質問」をご確認ください。
デジタル一眼カメラ/レンズキット
198,000 円 (税込)
商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
・クリエイティブな作品づくりに応える高画質・高機能を小型・軽量ボディに凝縮・新たな表現を切り拓く高品位な静止画画質・映像表現の幅が拡がる多彩な動画性能 商品詳細はこちらから
レビュー
5.0( 2 )
CLUB Panasonic会員の方が、マイ家電登録している商品のレビューです。その中から、ピックアップして掲載しています。 ※具体的な他社名、商品名は、法令抵触の可能性を考慮し、削除もしくは「使っていたモデル」等に記載を変更して掲載しています。 商品レビューについて
ベストバイLUMIX(個人的感想です)
フルサイズLUMIX待望の小型軽量モデルDC-S5と、新スタンダード⁉標準ズームレンズのLUMIX S 20-60mm F3.5-5.6の組み合わせに魅力を感じ購入しました。カメラ&レンズ共に防塵防滴でボディー内手ブレ補正を搭載し、エンジンはハイエンド機と同じなので、メーカーさんの言う通りプロ機としての基本性能が備わってます。 発売記念のキャッシュバック特典が無くてもコストパフォーマンスの高いセットなので、フルサイズデビュー機候補の一つ(筆頭かな…)になると思います。個人的にこのカメラの魅力を一番感じたのは、デュアルネイティブISOがスチル対応になった事。また、ハイレゾ生成がカメラ内で完結できるようになり、使い勝手もm4/3並みに進化したこと…などです。レンズは、特に広角端の最短撮影距離の短さ、最大撮影倍率0.43倍のほぼハーフマクロの性能に驚きました。最短撮影距離15cmはセンサーからの距離なので、レンズ先端からだと数㌢になりますが、ほぼレンズフード先端の被写体にピントが合う感じでびっくり。寄って広く撮れ、ハーフマクロ的な性能のレンズがキットなのは今までの常識を覆すズームレンズだと思います。また、EXズームを使うとテレ端は90mm(約1200万画素)となり、1200万画素あれば通常のプリントは問題ない画素数なので、実質20-90mmレンズとして考えて使っています。レンズのフィルター経は67mmですが、これから出る単焦点F1.8シリーズも全て67mmのフィルター経になるということで、NDフィルターなどをそれぞれ揃える必要がないので、よく考えられたフルサイズLUMIXの新シリーズになる!かも…と感じてます。多分、メーカー予想より数がでてるので後継機も決定的でしょう!買って損はないと断言しちゃいます(駄文失礼いたしました)
このレビューは参考になりましたか?
フルサイズミラーレスの入口に。
一眼レフ、ミラーレスのマイクロフォーサーズを使ってきて、フルサイズミラーレスは初めてです。他社メーカー品も検討しましたが、こちらを選んだ理由は以下。[比較的コンパクト]一眼レフ機ならAPS-Cミドルクラスのサイズ感は、何とか持ち出しやすい範囲内。[扱いやすさ]ボタン類はそこそこですが、メニューUIが秀逸です。[キットレンズ20-60mmの存在]自撮りもしやすい広角から準望遠に近いズームレンジのレンズは、今の時流にピッタリ。キットレンズとはいえ写りも良く、かなり便利でちょっとした動画もいけるかなと。(用途に応じてマクロや望遠ズームを買い足す必要は出てくるかもしれませんが)[安心な高画質]手振れ補正は効く方です。現在標準とも言えるフルサイズ2400万画素センサーは暗所にもそこそこ強くてダイナミックレンジも悪くないです。欠点としては、AFがちょっと遅い、SDカードのデュアルスロットの片方だけがUHS-II対応など……ですが、トータルしてみるとかなり完成度が高いカメラなので、フルサイズミラーレスの入口として選ぶには最適かなと思います。